成人式

そういえば成人式の着物を、私の母が着ていたやつをうちの子にも着せようと思ったんだけど、うちの子と妹の子が同じ年齢なんですよ。そんで妹の子がそれを着たいというかも知れないと思って着物レンタルを検索したわけです。

そしたら安いのは39000円から、上は100万円とかまである訳です。やだー1日借りるだけでその値段んん~なにそれ高い~~~

しかし二番目は特に金を使わず、服も買わず(上の子が買った服を勝手に着ているともいう)遊び歩かず、黙々と百均で買ったネイルチップに詳細な絵を描いている日々なので、成人式に振袖を着たいというならそれもまた良いのではないかと思い、色々検索したわけです。

大学生協に来ていたチラシを持ってレンタル会場に行くと、試着を色々させてもらって、アラ素敵、これいいじゃないって言ったら、じゃあこれで契約ねってなっちゃって、え、まって他の店と比較検討させてもらえないの!?ってなったわけです。

別に着物はすごくかわいかったし、予算ぴったりだったし別に他の店で比較してもしなくてもいいんだけどなんでそんな当たり前のように決定されてんの?ってムカついたんだけど、情弱なのでそのまま契約しました。

19日以内にキャンセル電話しようかとも考えてるけど子供がえらい気に言ってたみたいでまぁいいかってなったよ。

3番目は母の着物を借りようと思います。

え、私?私は自分の成人式はジーンズで行ったけど?

上司のいない日

やったー!今日は上司がいないぞー!

上司は自分がいないと私がサボることをよく知っているので大量の作業を置いていきました。酷い。いなくてもちゃんと作業は終わらせるのに!ただのびのびするだけなのに!早速ブログ書いてるだけなのに!

dali

だりぃい

昨日は偉かったので(私が)リビングを掃除しました。うちは家族メンバーの人数が多いから洗濯物が人々の想像を凌駕する量なわけよ。すごいよほんと。

一度の洗濯で山盛りの服とタオルが出るわけです。

それがピアノのふたの上に山積み。更には積み切らなかった洗濯物がこたつの上に山積み。

それを全部たたんでタンスの中にギュウギュウと押し込み、掃除機をかけたらものすごい片付きました。洗濯物をしまう場所があればいいのにと強く思ったよ。タンスとかじゃなくてとにかくぶっこむ部屋みたいな場所が。

部屋を片付ける時私は大体テレビをつけます。そしてイギリスのミステリードラマ(大体どれが誰だか分からなくていつの間にか「誰だよこいつ」みたいなやつに向かって探偵が「あなたが殺したんです」みたいなこと言ってる)を見ながら洗濯物を畳みます。掃除が一通り終わってもまだミステリードラマが終わっていないときはそのままコタツに入ってドラマを見ながらお絵描きをします。

つまりリビングが片付いていないとお絵描きをしないのです……!

私はそんなに絵を描くことが好きなわけじゃなかったんだ…。(呆然)

リビングが片付いていなくてもいつでもどこでもやっちゃうことなんて外国語学習と飲酒だけだよ。

気が違っているとしか言いようがない。

って言ったら二番目に「自覚あるならまだ大丈夫」って慰められた(笑)

うん

朝からぐったり疲れています。原因はわかってるんだよ。昨晩酒を飲み過ぎたの。また。

いやでも今回は二日酔いになるほどじゃないから飲み過ぎてはいないかな。ただ超疲れただけ///

だるさが本物すぎ。若者みたいに朝からダリィって言いながら家を出ました。だりぃのよまじ。重い。うん。

足・引っ張り親

うちの子たちが優秀過ぎて、親たちの足引っ張りっぷりが怖いんだけど。

昨日3番目の付き合いで、ちょっとした面接に行ったんだけどうちの子めっちゃものすごい優秀そうで何言ってもハキハキ答えててしかも内容もすごい優秀そうで超ビビったよ。何この子全国でも指折りの優秀な子じゃないのって思っちゃった。

母は隣でビビりながら座っていました。

「では次にお母さまにお伺いいたします。」

からの、お母さんのたどたどしさと来たら。

全然上手くしゃべれなかったよ。ステージに立ってマイクで喋る方が五億倍ラクなのに。。。辛い。

なんでこう私は面と向かって評価されるのがこんなに苦手なのか。不思議すぎる。これお父さんに頼むべきだったのでは。でもお父さん頭ボサボサだし着てるもの汚いしダメだ。

お母さん「あぁ、まぁ、はぁ。ああ。」みたいなってたwこの人大丈夫かなって思われたかもしれない。すまない。

3番目に「珍しく静かだった」って言われた。すまん。申し訳ない。

ご両親の要らない道で頑張ってほしい。

何か健康

ここ数日毎日毎日1万8千歩とか歩いているせいか、めちゃくちゃ健康です。

具体的には何が健康かというと、朝起きるのがつらくない。かつての元気だった時代と同じくらい、目覚ましの音で一瞬でガパっと起きられます。しゅごい。

たぶん体温が少し上がったんだと思う。36.5℃くらいまで上げたい。(現在平熱35.5℃)いやー健康っていいね?しかし毎日2万歩は無理だよ。用もないのにさ。

長崎に住めば話は別だけどね?

長子もなんか歩きたいって言って超遠い駅まで2時間くらい歩いてた。しゅごい。健康イコール幸せって最近思うわ。

気を失っていた

起きたよ。家帰ってご飯食べたら意識が完全になくなっていたよ。電話の音で目が覚めた!

風邪をひいているので朝パブロンを飲んだんだけど昼前にパブロンが切れたのか、めっちゃ咳が出ちゃったので持参したパブロンを追加したんだよね。

多分そのせい。

ヤマモリのエスニックご飯シリーズにある、カオマンガイが美味しいので今日も作ろうと思ってご飯セットしたらまぁ一番最初につけだれを入れちゃったよ。

※つけだれは食べる時につけて食べるもので、決して炊き込みの際に入れるたれではない。

ああ、、、間違えてつけだれを入れないように気をつけなきゃな―って思いながらつけだれいれちゃった!

でもここでコメを捨てるわけにもいかないのでそのまま炊き込みタレもぶっこんで炊いたよ!

何とかなる。

働く気が起きない。

おはようございます。あんな楽しい数日間を過ごした後に働くなんて無理に決まっておろう?そうだろう?

笑っちゃったんだけど、私の椅子、久しぶりに座ったら「スー」って音を立てながら沈んでいったよ。笑

ガスが抜けちゃったのかな?笑

だから今すっごい低い椅子でこれを入力しております。いやー働くなんて無理だよ。こんな日にさ。早くおうち帰って長崎の写真整理したりお手紙書いたりしないと。

早く帰らないと(使命感)

NAGASAKI

法事で長崎に行ってきました。うち家族メンバーの人数が多いのでみんなで長崎とか無理なんですよ。でもとーちゃん(ハニーのお父さん)が全員分のお金出してくれて、みんなで行ってきました。

私は配偶者の親族が超好きで、自分の実家よりずーっと居心地が良くてみんなめちゃくちゃ良い人たちの集まりなので、「お正月に夫の実家に行く」っていうのが毎年楽しみで仕方がないんですよ(笑)。

育った家が酷いと、まともな家がなんていうかすっごいほっとするんだよね。夫の一族は俺が守る。

とーちゃんは4人きょうだいの長男で、しかも九州だから、いわゆる九州男子っていうお育ちなはずなんだけど、長男のプレッシャーが嫌すぎて早々に九州を脱出して関東人になったわけですが、お育ちが良いせいなのか、とーちゃんのきょうだい全員が本当にいい人たちで、私のような無法者を嫌がりもせず快く受け入れてくれる人々なわけです。アレなんなんだろうね?なんでみんなあんないい人たちなんだろう??

うちの子たちも、あまりに全員がいい人過ぎて浦和メンバーズ(※私の実家)となんでこんな違うの?っていつも言っています。会話は下品だわ、ヒトの話は聞かないわで本当に最悪。

法事で何をするかというと、まぁ墓参りももちろんなんだけど、それ以外に一族揃っての大宴会があります(笑)。

みんなで集まって大騒ぎしながら超おいしいものを飲み食い。最高だろう?

私の実家でそれやったらみんなそれぞれ自分の話だけして大声張り上げ大会になるんだけど(最悪)、ハニーの一族はみんな楽しく穏やかにおしゃべり。何これ。

で、私はそんな中で何をするかというと酒飲んで食った挙句、マイクを持って一族の前で演説をするわけです(なにやってんの)。

演説っつっても「エブリバデ!センキュー!!センキュー!!」とかやってるわけです。真面目な大人たちを相手に。

みんなシャイで謙虚で何一つ自慢することをしない一族なので私のような気が違った人間でも全然許してくれるどころか、「しほちゃんいつも本当にありがとうね」まで言ってくれるんです何この人たち。

うちの実家で同じことしてもまぁ行けるとは思うけど多分マイクは取り合いになる上に、つまんないことを言ったら四方八方からヤジが飛ぶ。

ハニーのとこはみんながアハハと笑いながら私に注目しながら拍手してくれる。何だいこの暖かい世界は。異世界とはこのことだよ。

とーちゃんの弟さんが一応いつも仕切って挨拶とかするんだけど、実は人前に出るのが私ほど好きではないシャイおじさんなのでいつも「しほちゃんお願いよ」って言ってくれる。私は任せなよって言って前に出る。

最高かよ皆さん。

うちだったら多分「ひっこめー!」とか「ばかー!」とか言われる。地獄かな。

まぁそんなわけでみんなすっごい幸せな数日間をすごしました。ありがとう皆さん。あの良い人たちに幸あれ。

ひっさしぶり

寒いね?

私は人生初の、いや、2回目のインフルエンザになって、すっかりやる気を失ってしまったよ。

毎日お絵描きしてたのに毎日ネットしかしてないよ。(笑)

いや笑い事じゃないよ。

インフルエンザは人々のやる気を喪失させる恐ろしいウイルスだよ!みんなも気を付けてな。熱で体調が悪くなったせいで1月3日以来ビール飲んでないんだけど、ビールが冷蔵庫にたんまり貯まってきたよ。

飲みたいような、そうでもないような。

ビールが無くても人間生きていけるもんだね?

寝込んでいる間暇だったので前に購入したキンドル本を読んでいました。

「春にして君を離れ」

っていう変なタイトルの本。アガサ・クリスティー。アガサクリスティは昔の人なので版権が切れたものが多く、原文で読めば無料で手に入る作品が多いんだけど、そういうことを考えると英語ネイティブってすごい有利だね?色んなエンターテインメント作品が次々と無料になってるんだもんね。

日本だと最近はあれか、志賀直哉が版権切れそうってなってたのに版権伸びやがった。ばか。延長すんな。国民の共有財産にしろ早く。だからジャパンはいつまで経ってもバカのままなんだよ!

志賀直哉の版権が切れたところで読まないけど。っていうか昔読んだけど。

読むべき作品は多分沢山あると思う。青空文庫の使命感とかすごいほんと頭が下がる。偉い。

話がそれたよ。

「春にして君を離れ」は、一言でいうと、あ、これネタばれだな。。何て伝えたらネタバレにならないだろう。。。

ミステリーではない。そして今の時代にも十分通じるすごい話だった。ただ、読むのに精神力が要る。特に私のようなお育ちの人間には結構辛いものがある。

まぁアレだ、年取ってから読んで正解っていう一冊だった。

アガサクリスティはその作品に年齢を感じさせない普遍性があるね!あー、若さwwwみたいなのがない。すごいね。徹底している。

そんな感じ。