今日も金欲しさに働いています。
3月はめちゃくちゃ出勤しちゃった。過労で倒れちゃう。
早く終わらないかなあ(経費計算)。。。大体終わったんだけどまだガンみたいなのが2つ残っているよ。でも来年度からもっとずっと楽になるからよかった。本当にうれしい。
とりあえずお茶でも飲もうと思うよ。
今日も金欲しさに働いています。
3月はめちゃくちゃ出勤しちゃった。過労で倒れちゃう。
早く終わらないかなあ(経費計算)。。。大体終わったんだけどまだガンみたいなのが2つ残っているよ。でも来年度からもっとずっと楽になるからよかった。本当にうれしい。
とりあえずお茶でも飲もうと思うよ。
金欲しさに今日も働いております。
え、びっくりなんだけど、高校(公立)に入学するにあたり、ノートPC買えってよ。何言ってやんの。びっくりなんだけど。つってもiPadを買い与えるよりノートPC買い与えたいからノートPC買っちゃった☆surfaceにした。Laptop Go3というやつ。corei5なんだけど、私が今自分用に使っているPCがi5で全然問題ないので5にした。メモリは16G。だって8Gじゃイライラして何も出来ないもんね。
つって、15万くらいだったんだけど、大学入学予定の人もノートPCが必要だってよ。そらそうだよね(白目)。
だから同じもの買った。色違い。高校生の方がブルーで大学生の方がピンクなのがイメージカラーなんだけど逆買っちゃった。だけど顔がイエベとブルべだからそれぞれピンクとブルーでいいじゃんって言ってお茶を濁した。「テキトーすぎんだろ」と言われました。口が悪い。本当に。
隣んちのママさんの母親名乗る婆アが、朝庭で待機しており、私が野良猫(固定)に餌をあげるのが多分気に食わないんだろう、「餌あげてんの?」「・・・いついちゃうよ?」と嫌そうに言ってきた。
だから、そうです。あげてます。慣れたら家の中に入れたいんだけど、全然慣れないんですよって言っといた。誰に追い払われてるんでしょうねえ?とか言えばよかった。
慣れないんですよって言ったら「あらあそうなの!可愛いもんねえ、かわいい猫ちゃあん」と言い出したくそ婆あ。
そしてまさかなんだけど私に「まだ若いんだ。50代くらい?」って聞いてきた。なんと失礼な。
どうやら私は50代に見えるらしい(号泣)
まさか私に言っているとは思わなかったので「え?猫がですか?」て聞いちゃった笑
そしたら「お子さん20歳くらいでしょ?たしか?」的なことを言い出したので、あ、私の年齢について言及しているのかと分かった。笑
猫に対して50代とは随分なこというなって思ったよね。それくらい猫の話しかしてなかったし、突然だったよ。急いでいたので足早に立ち去ったが、婆は猫に「お水飲むの?飲みな?」とか言ってた。
車を運転しながら私は「あれは私の年齢を聞いていたのか。何と失礼な婆だ」と憤慨したわけです。そこで私ならなんて聞き返したらいいかなって考えながら運転しました。
年齢でヒトを判断しているから多分年齢を聞いてきたんだと思うんだけど、そうじゃない人に対しては年齢を聞くことは全くもって無関係だしプライベートなことだし、失礼極まりないと感じたわけです。
だから私が婆に聞くべき質問はやっぱり
「中卒くらい?」「中卒ですか?」
じゃないかと思うんだ。
年度末なので家で働いています。
猫と一緒に働く、最高の幸せ。
疲れたら寝っ転がる。最高。そして疲れたら違うこと始める。最高すぎ。
結局やることは同じなんだからリモートでいいじゃんね。
朝いちばんに白身魚フライトアジフライに大量のタルタルソースをかけて食べたのが悪かったのか、何か気持ちが悪いよ。。。
寝不足…?
いやそんなはずは。
ヒトは社会の中で生活していくうえで、10代も後半になってくると段々夜型になってくるそうだよ。
高校生くらいになると朝は全然起きられないけど夜は遅くまで起きていられるという。
確かに、私も高校生の頃は夜遅くまで塾はあったし夜遅くまで起きていて、次の朝殆ど瀕死で起きていた思い出があるよ。それでも徹夜はしたことが無いけど。
そんで、年を取るごとに段々夜まで起きていられなくなって、朝めちゃくちゃ早起きになるという仕組みだとして、最近の私は早寝早起きだよ。昨日は朝から草刈りをしまくって、2時頃にはもう死にそうになったので寝たよ。(笑)
そんで6時ごろにおきて晩御飯作って食べて9時にお布団に入ったよ。これがまぁあ眠れない眠れない。昼寝は4時間もしちゃなんねえっていう教訓だね。
でも多分10時には寝たと思う。そんで次起きたのが3時!笑
早起きというレベルじゃない。そこから4時まで起きていてまた寝た。
普通に細切れ睡眠だった。
そんで朝から揚げ物して食べて気持ち悪いよ。。。
なんだこの人生。
卒業式の次の日は、また体育館を借りて運動しました。一家で。今回の目標はケガをしないことです。(おっさんが)
今回はバドミントンをやりました。ネットを張って。
ネットがあまりに低くて思わずバドミントン、ネットで検索しちゃったよ。155センチくらいであってるって。びっくりした。そんな低いの??
バドミントンをしていて思ったんだけど、バドミントンしているときって、すごい笑ってんの。顔が。みんなして。
だから顔の筋肉も疲れたよね。みんな首が痛いって言ってたけど日頃からスマートフォンばっかみてるからたまに上向いてるとそうなるんだね。私は首周りは平気だったけど、それ以外のすべての筋肉が筋肉痛になったよ。ええ。前回同様、この筋肉なんていう名前?ってとこまでね。
夜中はさ、スネがつったよ。スネがつったらどうすべきなのかここに残しとくね。
スネがつったらその場で足首を伸ばすんだ。壁に手をついて、つま先を地面に付けて、足首を伸ばすんだ。
痛いけど頑張って!!!(涙目)
風がめたくそ強い日々。田舎町なのにビル風が吹いているよ。え、これはビル風ではない?
ここ1週間ほど、在宅勤務にしてもらい、私は子供の卒業式やら入学前説明会やらに参加してきました。
子供が無事公立高校に受かったので喜んだのもつかの間、群馬かな?って言うくらい遠いところで、ここどこ?ってレベルのド田舎高校で、私は肝が冷えました。
こんな遠いところに毎日3年間通えるわけがなかろう。何してんの。。。駅まで車で送る未来しか見えない(ガクブル)
すげえ遠いよおばかばか。。
そしてレベルの低い学校だからなのかそれともド田舎だからなのか、やたらと服装に厳しくて笑った。今時靴の色まで指定してくる公立高校とかあんの笑
まぁ受かってよかったね、第一志望にさ。私立だと100万円かかるって。あっぶね!!
まぁそんなわけで卒業式も行ってきました。さっさと終わってなかなか良かったです。儀式ほどバカバカしく、子供っぽいものはないからね。アレは要するにみんな小さいころ(3歳とか4歳とか)にやる、手順を決めた儀式に子分とか家来とかその他大勢を従えて同じことをさせる快感を味わってるだけでしょ。
ばっかみてえ。昔からずっとその「他人の決めたやり方(※やる意味がない)」に従わされるのが大嫌いだったよ。かといって今みたいに大人になった時分で、子供たちに私が決めた儀式に参加させたいなんて夢にも思わないよ。儀式やりたいやつって私の保育園レベルの頭脳と自己顕示欲の持ち主ってことだよ。
子供は卒業の歌でピアノ伴奏をしたんだけど、しぃんとした中響き渡るソロの緊張感たるや、体育館が一体となって固唾をのんだよね。(笑)
間違えないでよかった。
アメリカハリウッドユダヤ人の祭典、アカデミー賞授賞式における、ロバートダウニージュニアの振る舞いがあちこちで大炎上した。あとエマストーン(?エマストーンともう一人のあいつ、知らない)。
ネットを見ていると、多くが「私も同じ目に遭ったことある」というものだった。
私は実は日頃からアメリカ白人による黄色人種の差別を感じてはいたんだけど、皆さんのように具体的にひどい目に遭ったことはないんですよ。いや、なんか拒否られてるな、こいつら有色人種に対する差別心すげえなって感じることはあったけど、それも1回だけ。
大体、変な日本人という言葉で終わるし、みんなに可愛がってもらっていたんですが、身長のせいかなってちょっと思ったよね。普通のアメリカ人女子と並んでもイタリア系ユダヤ系が相手なら大分私の方がでかいし、ドイツ系北欧系と並んでも「アタマ一個分」差が付くってこともなかったから。。
人は自分の視野内に入ってこない小さな相手をどうも見下す傾向にあるんじゃないかなあとほんのちょっとだけ思ったよね。
でもまぁそういう話じゃなくて。よくある差別としては、インスタのリールで流れてきた、韓国系アメリカ女子が白人男に「英語上手いね」って言われるシーンとかね。
女「・・・どうも?」
男「どこ出身?」
女「え、LAだけど?」
男「いやいやいや、そういう意味じゃなくて、どの国出身ってこと」
女「え、アメリカ生まれアメリカ育ちだけど、、、」
男「いやいやいやいや、ほら、ね、アジアの、どこ?韓国とか?」
女「ああ、おばあさんのお母さんが韓国人だったけど。」
男「あーほらね!英語上手いね!!」
女「・・・あんたはどこ出身なの?」
男「僕LA生まれだよ」
女「いやいやいやいやそうじゃなくて、どこ?どこからの移民??おじいさんどこ出身?」
男「は?アイルランドだけど、それが何か意味あんの?」
っていうやり取り。
私は本当にジャパン出身だし、留学せずとも英語がネイティブレベルにペラペラで上手かったから
「英語上手いね」
っていうのは百パー私の努力に対する称賛であり、私も定型文として
「皆さんそうおっしゃいます」エヴリワン、セズ、ソー!
と答えて
「はは、謙虚ですね」Oh,ユーアーモデスト
って答えが返ってくるまでが一つの完成されたやり取りだったんだけどそういうんじゃないんだよね。
こういうのそういえばアイススケートの選手にもあったよね、共和党議員が「イミグラントよくやったな!ブラボー!」みたいなツイートを日系人アイススケーターに向けてやって炎上してた。
こういう日常無意識系じゃなくてロバートダウニージュニアとエマストーンの差別行動はアレは意識的な意地悪だったよな。小さなアジア人をアシスタントみたいにみなしていた。
まぁキアヌさんとかキリアンさんとか、本当にかっこよくて美しい人は差別などしないという点を鑑みても、人間の醜さ、弱さが、他集団を差別してしまうんだろうと思いました。
この度の騒ぎでアカデミー賞というものが、もともとのユダヤ人の小さな祭典に戻ればいいんじゃないかと思いました。有難がってんじゃないよどいつもこいつも。
shihokを買おうかと思って検索したら3万円もしたのですぐ止めました。そんなに思い入れのあるものじゃないし、単に他に固定の名前が思いついていないだけだったんでね。
ステラウナギってのも考えたんだけどstellarunagiだからステラルナギになっちゃうんだ。ウナギステラーの方がいいかな。なんでステラ―にする必要があるんだ。むしろサンスクリットを使うべき。
まだ鰻を名乗ることにためらいしかないので固定できずにおります。
.xは絶対買わないよ。
末っ子にiPhoneSEを買い与えたんだけど、末っ子は承認欲求も満たされており、日々マイペースに生きているので全く見ません。すごくない?どうなってんの?
iPadでお絵描きはするけど、自分専用iPhoneは子供たち専用LINEグループが届いた時しか見ないという。すごいメンタリティの持ち主です。
私の方がよっぽど末っ子のiPhoneに触ってるよ。末っ子以外はずっと自分の端末見てるよ。それが普通かと思ってたけど。自分の居場所が家にあるのって大事だなあと思いながらも、今すぐ家に帰りたいと強く思っているのが私です。帰りたすぎ