いい人

今の60代くらいの人にはまだまだ、純粋に超いい人が存在する。

彼らは真面目に働いてその分の給料を受け取り、良い人で居ることに何もデメリットがなかった。だからいい人で居ることをキープ出来て、かつ献身的なことが多い。

そういういい人をバカな権力者や資本家がバカみたいな人権無視した扱いで使い捨てしてきたせいで、社会がすっかり人間不信に陥っている。

だからもう現役世代で「いい人」っていうのはほとんど残っていない。

去年くらいだったか、いつだったか忘れたんだけど、懇意にしている業者さんがメールくれて、転職したので何かあったらこちらにメールしてねみたいな内容だった。わざわざお知らせしてくれるなんて、今の時代、個人情報のポリシーの関係でまずありえないよね。でも全然関係なしに、純粋な気持ちで、困ったら連絡してねって言ってくれたわけです。

法を遵守するのって大事だけど、それを理由に、ヒトが困るのを放置出来るほど冷めた人間ではない。私のように、良い人とはいえものぐさで猜疑心の強い相手にも平気で飛び込んでくるその純粋さというか、心のきれいさというか、そういうのに感動したわけです。

先日その人が電話をかけてきたんだけど声の感じで初めてこの人60代じゃないのってわかったわけです。(つまりもっと上かもしれない)

こういういい人は雇い主に大事にされるべきだし、社会にも大事にされるべき。

そして後に続くいい人をバンバン増やしていって欲しい。

私はその人とご縁があってよかったなあと思うよ。(自慢)

沼野充義、怒られる

Screenshot

この投稿に、現代を生きる人たちから大量のリプがついており、内容はどれも「男に言え」「女に説教すんな」「まずは男が踏んでいる足をどけろ」

と言ったようなもので、中には「お前」呼ばわりで強くなじっているものもありました。

私は大喜び。

東京大学で、真のリベラルみたいな立ち位置で世界平和を謳い、弱者に寄り添う素晴らしい人間みたいな扱いを受け、自身もそのように振る舞ってきた、日本で最も偉いロシア文学の最高権威の一人が、こんな風に「お前何も分かってない」て言われている。

無意識に足の下に踏みつけてきた、まごうかたなき「弱者」から声を上げられるなんて!!大笑い。何なら男性らしきアカウントからも指摘されてて、どうなっちゃうの!!人生ずっとチヤホヤされてきた沼野充義が、どうなっちゃうの!!てなってる。

「頭いいリベラル」だし、お手本となる性格改革と謝罪を見せてくれることを心から期待しつつ、ウォッチを続けようと決意しました。権力者を批判していた側が、実は弱者を踏み台にしていることに気づかず説教垂れていたという。もちろん悪気なんてあるはずがない。先生なんだし、わかっていない子羊を導くつもりだったんだろう。

いやーいいものを見たなあ。インターネットはまだまだ成長できるんだなあ!

頭のいい、正義感しかない正しい人だが、ずっとチヤホヤされてきたこと、年をとっていること、そして本来の目的(弱い子羊を導くという)が上手く伝わらなかった憤りは、かなり沼野先生の改心の障壁となるだろう。まあ「あっ!そうか!」てすぐなるかもしれないしそっちの方が当たり前なんだけど、楽しみだなあ。

プルメリア

友達と、日本の気候で育つ植物について話してたんだけど、最近のジャパンは暑すぎるから、南国ものでもいけるんじゃないかって話になって、私はそこで南国フルーツの生る木を想像したわけです。

マンゴーとか行けそうじゃん?

そしたら友達が「ハイビスカスでも植えるか」っていうから、そうか、そういやハワイも暑いじゃんって思って、ホームセンターにプルメリアないかなって探しに行ったんですよ。

庭にプルメリア咲いてたらよくない?レイ作ったりできるよ、良い匂いだしさ。

そしたら、近所のホームセンターさ、プルメリア売っててさ!!!

うおお買うしかないじゃんって見たらそこそこの大きい苗で3000円もしてさ。。。なんかこう、そうじゃないよって思ってやめたよ・・・

でもプルメリアいいな、次の目標にしたいと思います。

パ・ド・ドゥ

バレエのさ、女と男がペアで踊る見せ場があるじゃん。それパドゥドゥっていうんだけどさ、こないだ友達の金でそのパドゥドゥを見に行ったんですよ。

友達が出した以上に私も酒とか食べ物とかおごってるからいいの!!

なんか若手の発表会みたいなやつだったんだけど、日本人は体も小さくて細くて全体的にちんまりした印象をいつも受けるんだけど、今回はちょっとだけでかい女が出ていてよかった。

やっぱさ、舞台はでかい人の方が映えるんだよね。

つっても、そんな中で小さくて細い人たちも、頑張ってくるくる回っててよかった。吉田都さんがかつてその小さな体で全ヨーロッパ人を魅了したみたいなあれだね。

まぁとにかく思ったんだけど、表現っていうのはバカには出来ないなあと思ったんだよね。そしたら友達が「何言ってんのバカにしかできないわよ」みたいなこと言ってて、そういやそうか、演出家いるし、演出家の言うとおりに動けるバカは表現できるのかってちょっと思った。

バカの定義違うおれたち。

まぁビールしか飲んでないえらいよっぱらってでかい声でバカ話して帰ってきました。パイント2杯でなぜそんなに酔っ払ったのか不明。

我ながら。

DuoLingo

一番大好きな漫画「聖おにいさん」を描いている中村光さんが、ThreadsでDuolingoを始めたのでフレになりましょうと投稿したわけです。いきなり。

Threadsはやばいので殆ど見ていませんが、たまにガチのリアル漫画家がおるので目を離すわけにはいきません。

そんなわけで、Duolingoに久しぶりにログインしようと思ったんだけど、如何せん、ログインIDとかそういうの忘れるのデフォじゃん?

だから、メールを検索したんだけど全然出てこないから、仕方なしに新規アカウントを作ったわけです。

そしたらメーラーの検索結果のとこにDuolingoからのメールが大量に届いてたことに気づいたよね。。。 昔過ぎて時間がかかってたみたい。

もう中村光さんにフレ申請送った後だったから、仕方なしにもう一個のアカウントでログインしてそっちもフレ申請送りました(笑)

そしたら両方ともフレなってくれた。優しい。

Duolingo、前(2018年らしい)にやっていた時に辞めた理由が、ハートの回復が遅いのと、あとなんか知らんけど簡単すぎて自分のレベルのところまで行けないっていう苦痛があったんだよね。今はそれがなくなっていて「ここまでスキップ」っていう項目があって、英語に関しては出来るところまでスキップした。

でもやっぱり例題とか酷くて、「私」「わたし」「日本」「人」「にほん」「じん」とかいう意味不明選択肢もイラつくしまだまだ細かいところに問題があるなあと思いました。

しかし、私はiPhoneに入っている「翻訳」っていうアプリで一生一人で遊んでいられるレベルの外国語好きですよ。Duolingoなんて息もせずに、ご飯も食べずに延々とやってられるんですよ。。。これ課金したらコマーシャルもなくなるし、ハート無制限(※ミスしても続けられる)だからヤバいよ。一年間で1万円くらいなんだけど、激安だよね。特に私みたいな人類にとってみたら一年間ずっと遊んでいられるアプリがたった1万円だよ。。。ただ、まだ未熟すぎて、例えばNavajo語(ナヴァホ語)やろうと思ったらさ、Navajo人の家で、そこのおっさんにiPhoneで録音してもらったんじゃないの?ってくらい酷い音声で、体系的な説明もないし、まだまだなんだよね。

メジャーラングイッジ(英語とかフランス語とか中国語とかそういうの)をゼロから学ぶ人には良いかもしれないね。

まぁ結構雑だから自分で補填しないとだめだけど。私アラビア語ちょっとやったらアラビア語読めるようになったよ(怖い)

独学でロシア語読むより早かった。割としつこいから。

課金してえ。。。でも課金したら全部のゲーム(刀剣乱舞とかアンサンブルスターズとか)全部やらなくなると思うよ。。だってDuolingoの方が楽しいんだもん…!

パラータ

おれの業務スーパーにPARATHAって名前の付いた冷凍生地が売られてて、なんだこれ気になるじゃんって思って試しに買ったんですよ。

製造国がシンガポールだったのもある。これが中国やインドだったら買ってなかった。

そんで、食べ方も分からないけどフライパンにバター敷いて両面をやいて、チーズを乗せて食べてみましたところ、サックサクで、ほんのり甘くて、ナニコレ超おいしいってなったわけです。

しかしサックサクでもっちもちな生地にチーズはもったいないと思って(合わないから)、はちみつをつけて食べたわけです。そしたらこれがまあああうめえのよ。超うめえのよ。

両面をバターで焼いて、(結構膨らむ)焼きあがったらはちみつかけるだけ。ちょううまいからやってみて。パラタ。

パイ生地の様に層になっていて、表面はサクサクで、中はふわっとしてて、すごくおいしい。是非食べてみて。超おいしいから。

おきた

今危うく寝るとこだったんだけどハニーが銀行から大金を引き出していたので一気に目が覚めました。

何してんのってメールしといた。

許さん。

早く画家としてデビューしないと。私。

いたば

一昨日電車に乗ってたら痛いバッグ、略して痛バを肩からかけた親子がいました。親子と言っても娘さんはもう20代後半から40代に見えて(すまない、私はヒトが10歳を超えてしまうと見た目ではヒトの年齢が分からないんだ)お母さんの方は40~60代に見えたんだけど、親子で同じような痛バを肩から掛けていて、かつ、中身(推しキャラ)は異なるというものでした。

で、お母さんの方がかけてるバッグの中身が、刀剣乱舞のキャラで、私はうおおって思ったわけです。

大体がさ、絵が同じようだから、おっって思っても知らんキャラで、知らんゲームとかなんかブイチューバ―?的ななんかで、知ってる絵なのに知らないって感じでガッカリしてたんだけど、今回は一目で刀剣乱舞って分かって嬉しかったよ。

そんで、痛バを持つババア、痛バババアって言葉をおもいついて、面白いから子供たちにイタバババアってLINEを送っといた。君もなれば?って返事来た。笑 なりたい、イタバババアに。

刀剣乱舞の、私の知るキャラが入っていたので興奮しました。娘さんの方は知らんキャラだった。がっかりだよ、例のごとく。

色々

今日働いてるんだけどさ、原盤って書かれたExcelファイルに必要事項を入力するとさ、「そうはならないだろ」っていう値が隣のシートに表示されるんだよね。。。

これ原盤(原盤ってレコードかよ)直していいのかな・・・間違ってるんだけど、、、。

Tシャツ買ってくれたのがひこたんでさ、買ったってメッセージくれたんだけど、ありがとうだよ本当に。家の中だけでなく日本全国、引いては海外旅行する際も着て行ってね。頑張って!!

私は外に出かける時は毎日着てるし、二番目も毎日着てる(※二番目は着る物に何一つこだわりが無い)

昨日二番目がバイト行く時、ロックンロールTシャツ (合言葉は:Rock)着てて笑ってしまった。あんたロックンロールなの。

でもさ・・・似合ってたよ///