陰口を言う男

私は「~という男」とか「~という女」、とか、「~な男」、とか「~する女」、とかそういう性別で終わる断定文がすごく嫌いなんですよ。だってなんかそういうのを性別で分けるのキモくない?

自分がそんなに「女」って感じじゃないので自分を「女」扱いされるのもキモいし、性別で分けるのもキモイわけです。

しかし世の中には、陰口を言うのは女って決まりがあります。なんでか知らんけどあるのよ。

しかし最近やってきた事務のおっさんは、まあああああまあああこれがまた陰口ばっっっっかり言ってんだよ。まあああまた陰口ですか?ああ、陰口言いに来たんですね!

ああ、コピー機の裏でおっさん二人で陰口ですか。ちょっと離れたところに移動して低めの声で、こういうのもアレなんですけど、から文章が始まってまあああ喋る喋る。

私はものすごく大きな声でそれを繰り返す係。えー!~~なんですか?とかね。フフ。

陰口ばっか言ってると嫌われるよ?私に。

ざんねんなスパイ

https://amzn.to/3LgwVgK

ざんねんなスパイへのリンク

という本を読んだ。子供たちに何冊か買って適当においといたら読むかなって思って、パラパラ読んでこれを買うことにしたんだけど、読んだのは子供たちじゃなくて私でした。

バカすぎて大笑いしました。最後というか真ん中あたりから少ししっとりしてきて、最後は穏やかに終わったので結果良い小説だなあと思いました。

あまりにも私が大笑いしながら読んでいたので長子も読み始めたんだけど、最初の数十ページで挫折したと言っていました。私には不条理は無理だわって言ってた。

3番目は「市長と友達になっちゃうところがいいよねー!」と言っていました。(※市長と友達になるのは1ページ目の第1行目)

うちの3番目はピューと吹くジャガーに出てくるキャラクター並みにヒトの話を聞かないからね。仕方がないね。それにしても1行しか読んでいないのに話に入ってくるとはそのツワモノっぷりがすごいでしょ?笑

あれはスパイナルタップの楽屋シーン(サンドイッチのシーン)とか、ウルフオブウオールストリートのマシューマコノヒーが歌うシーンとかで大笑い出来る人には絶対おすすめ。

そうじゃない人には無理かもしれない。

PHP7.1

ワードプレスのPHP更新が自動で行われましたっていうメールが割と頻繁に来ていたので完全に油断していました。

ワードプレスは更新してくれるけどサイトは自動更新じゃないのね?w

久しぶりに働いているのでブログ書こうと思ってログイン画面行ったら普通にエラーページが出ていてびっくりしちゃった!

PHPは7.2、7.3、8.2、とかが並んでいたのでとりあえず二番目に数字が新しいやつにしといた。

たぶんしばらくは大丈夫でしょうね?

コーパイロットだった。

名前間違えちゃった。コルタナじゃないんだね・・・もう・・・早いよ前任者を解雇するの・・・・・・

こいつ英語だとちゃんと返事する。

日本って本当にMicrosoftに舐められてるよね。

例のごとくやることがない

まだ9時になっていないのでアレなんだけど今日もやることが無い。

「先生の白い嘘」がLINEまんがで3巻まで読めたので読みました。

いやーアレを男の監督がインティマシーコーディネーター無しで撮った自慢はマズいねえ。炎上するに決まってんじゃんねえ。。。それもわかんない男が映画撮っちゃダメだよねえ。。。しかし女性向け漫画って繊細だなあと思いました。

それに対して直後に読んだ怪獣8号の雑なこと。いや、絵めちゃくちゃうまいし会話も面白いんだけど、心理描写の次元が全然違うよね。

怪獣8号は私が4巻まで買ってあとはもういいや、完結したら最後だけ読むねつって放置してた漫画なんだけど、この度3番目が5巻以降を買って帰ってきちゃって、また読むことになりました。

別に興味ないから読まなくてもいいよって言ったんだけど3番目はどうしても布教したいらしく1巻から読み返しさせられましたよ。

線が太い。まずは線が太いんだよ。

怪獣8号は戦闘スーツみたいなやつが他と違って女物と男物が同じ形だし、第三部隊の隊長は一番強い女性っていう設定だし、一般的な漫画よりだいぶマシな方なんだけど女の人が男の主人公の幼馴染を君付けで呼んでいる。男は女の幼馴染を呼び捨て。これは少女漫画にもよくあることなんだけど、特に先生の白い嘘を読んだ直後だとまぁこれが気になっちゃってよお。

ランと真一みたいなのもある。明らかにランの方が強いしお互いを呼び捨てにしあっているけど真一がやたらと横柄でキモい

しかしアレだ、レンアイになると話は別なのかなあとか。いやでも殆どの女は新しい男が出来るたびに前の男に対して「なんであんなのと付き合っていたんだろう?( ゚д゚)?」ってなるからな、なんだ、こう生物学的な社会を作ろうとしたら、やっぱ多夫多妻がいいんじゃないかと思うわ。

猫みたいな。

なぜそうならないんだ……!すべて非モテ男が政権を握ってきたせい。

あっついよお

例のごとく暑いよ。

部屋の設定温度は24℃なんだけどまだまだ暑いっつの。もうさ、私も、そろそろ内蔵から滅んで行ってもいいんじゃないかな。結構生きたし。

子供たちは悲しむだろうけど、立ち直るよ。人間だもの。

体が硬くて階段を上ったりするのもきつい(おじいさん発言)

もう無理だよお暑いよお暑いよおおうち帰りたいよおお(若返り)

声優さんってのはすごい技術を持っておるのお。今朝のはなかっぱを見て思った。高木渉さんがチョウベエ(おじいさん)の若い声とおじいさん声を使い分けていた。

その前はがりぞー(山口勝平さん)が、がりぞーの声で怪盗紳士の声やってた。すごすぎ。

あっついね・・・・・・。

この男の子供を産みたい発言

政界だか財界だかの偉いおじいさんが、男がしっかりしないから女が子供を産まなくなったって言って炎上していたんだけどまぁ一理あるかもしれない。

男と言っても個人の話じゃなくて政治の話な。

人民のことを考える政治家が全然いなくなっちゃった。人民の話を聞かない、社会がどうなっているのか知ることもできない(頭が悪いからね)

そんなら全部の政治家を女にしたら?宗教にハマっている変な女政治家も沢山いるけど。

そういう話じゃなくて、「この男の子供なら産んでみたい」って思ったとして、まぁたとえばキアヌさんとかキリアンさんとかジャッキーさんとかジュードロウとかいるじゃん。

そういう人には女が大量に群がってとりあえず子供をつくらせてもらうとして、彼らは早死にしてしまうのではないだろうか。

いや何言ってんだ(笑)

男が何らかの努力をして「この男の子供なら産みたい」って思わせるのはそれくらい大変ってことだよ!

少なくともあのおじいさんの子供はだれも生みたくないのでは?