疲労ウェンズデー

二字熟語+カタカナの組み合わせは椎名林檎っぽさがあると思います。しかしながら疲労ウエンズデーは椎名林檎っぽさがない。不思議。

ファンってすぐ怒るけど、対象をディスっても全く気にしない人もいる。なぜなら「あなたが何を言おうが私はあの人が好き」っていうマインドだから。それこそが真のファンといえよう。

とはいえ、人が好む対象物をディスる人っていうのは大体が相手の心も支配しようとしてくるから超めんどくさい。「私がこういってるんだからあんたはその意見に従えよ」みたいなディスり方されると俄然反抗したくなるというもの。

私はミスチルが大嫌いなんですが、往年のミスチルファンに言っても、「そういう人もいるよね」って返ってくることが多いです。

ミスチルファンは大人なのか。

それとは別の話になるけど配偶者が私の好きな本を悉くディスって来る。殊に私が一番好きなゾラに関して言えば、トイレに置きっぱなしだった「制作」を暇に任せて読んだみたいで(笑)、なんであんな暗いんだってすごく憤慨していた。私的には、「制作」は「居酒屋」「ナナ」を読んだ後に読まないといけないやつなのと、実際「制作」は酷い話なのでそういう感想を持たれても仕方がないとは思う。まぁゾラをディスられても構わないけどわざわざ「純文学なんてゴミだ」って言ってくるのがめんどくさいかな///

blog形式

CMSを使うと諸々が楽にできるけれども、私のようにあれこれをいじりたい人間にはあんまり向いてないかもって思いました。

でもテレビ見ながら更新するにはとても便利。(ビッグバン☆セオリーファイナルシーズンを見ながら)

Creative Cloudか Eset

どっちが悪いのかわかりませんが、私のPCの遅さがすっごいです。本当におっせえ。立ち上がるまでに数分(体感10分)、立ち上げてから何らかのアプリを押してそれが立ち上がるまでに数分(体感1時間)です。

あまりに遅くてイライラするのでCreative Cloudをアンインストールすることにしました。そしたら「ちょっwちょまwww待って待ってwww修復あるからwwwwまってまだ消さないでっっ涙」っていって修復を始めました。

今、気のせいかな、すっごいPC軽い、気がする。ちょっとやってみて?みんなも?

試しに再起動してみるね?

騒音耐性

隣んちがだいぶんぼろくなったので外壁を塗りなおし始めました。今日から。一言でまとめると、尋常でなくうるさいです。外壁塗装のうるささよ。まず外壁についた汚れを取るわけですが、最近はアレか、あの熱湯出る勢いのアレで汚れを落とすのか、うるっせえの。うっるっせえええええ

早く終わってほしい。

世の中には騒音に全く惑わされない人もいるわけで。

うらやましい。そういう人うらやましい。うるさすぎて何もできないっす。次から次へと人が落ちて怪我をして工事が呪われたものとして中断しますように。

サイコパス

子供が戯れにやっていた「サイコパス診断」というものを私もやってみたわけですが、多くの診断でサイコパスと出たことに対し、子供たちはみんな

「こんなのただのふざけた遊びだから」

って、本気で慰めてくれました。私サイコパスじゃないし…!

宝くじ

全く当たらん…どういう訳なの…?

高額宝くじが当選した人達の記事を読んだけど、頑張って財産を利用してる人も居れば人生が狂いまくりの人もいますね。そりゃ何億というレベルで当たったら仕事辞めるよね。

でもよく考えて見ると、銀行に一億円預けておいたとしても、利子は毎月千円しかもらえなくない?もっともらえるのかな?

一億円銀行に持ってるだけでは千円しか稼げてないとすると、月収千円で、例えば家賃がかからないとしても、光熱費もなんも払えないわけです。なんじゃそりゃ!一億円って全然だめじゃん!

そんで色々考えたんだけど、ヨットとかヘリコプターとかで遊ぶ趣味のない私が十分に遊んで暮らすには500億円くらい必要なのではないかと思った訳です。

毎月自由に使えるお金が50万円もあれば私はお釣りを出します。カミサマ!どうか私の口座に500億円振り込んで!

つまり日本の宝くじは大した額にならないので仕事を辞めてはいけないという話でした。

一億円当たったとして一億円の家建てたら次の時固定資産税払えないもんね。なんなんだこの国。