今日はイライラした

今日は配偶者が出社で、長子が登校ということで、完全ソロを味わえるはずでした。すごい期待してた。多分この期待が、イライラの元なんだと思う。いつもそう。他人に期待するからイライラしちゃう。

今日は配偶者が12時家を出て、長子がそのころにのそのそと起きてきて、ソファに寝っ転がってダラダラとゲームを始めた。

エッエッ出かけるんじゃないの?って聞いたら14時半に家を出るって!!!!そしたら末っ子帰ってきちゃうじゃん!!!30分しかソロ時間ないじゃん!!

天気は悪いし家の裏の裏で解体工事しててめっちゃくちゃうるせえし家は揺れるしでもうイライラしちゃって結局トランポリン出して飛んだ。

トランポリンで飛ぶと、あらゆる疲労が襲い掛かってきてイライラする余裕がゼロになるからおすすめ。そんなわけでハアハアしてたら末っ子が帰ってきたのでニコニコしながらお迎えしました。末っ子大好き(ひいき母)

で、末っ子はマンガ読みにいなくなってしまったので私はギターを弾きました。ギター楽しい。イライラしていた時に心を落ち着かせるために何かクラシックを聴こうと思ったんだけど、ギター弾いてビートルズ流した方がよっぽど落ち着いたわ。

で、是非コンサートを開きたいなって思って、テーブルにスマートフォン端末を乗せて自撮り(といってもギターだけ)しようと思ったら、思いのほか、いや、いつもなんだけどさ、背景のキッチンがさ、なんていうか、すっごい汚くてさ、、、。キッチンの上に立っている者たちを掃除し始めたわけです。

そしたら電池の切れたkindleの端末が4個も出てきてさ。そのうちの2個は自分ので、残りの2個は長子と2番目のやつなんだけどさ、もうバッテリーも死んでるしこの端末(fireと、初代のペーパーホワイト)いらねって思って自治体のごみ分別カレンダーを見たわけです。そしたら「収集できないもの」の中にタブレット端末が入っていたよ……。どうしよって思ってKindle 下取りで検索したらアマゾンヌはKindle端末回収してんのね。早速充電を始めました。

https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201734230
↑Kindle端末のリセットのやり方↑

胸糞悪い系

世の中の人は何でそんなみんな胸糞悪い物語が好きなのか??全く理解できない。読んでいてイライラするだけだし、嫌な気分になる。

そんなの読んでどうするんだろう・・・?仇討ちしてすっきりしたいんだとしたら、ダラダラと連載させるべきじゃないし、一気に仇討ちまでいかないとイライラが募るだけなのに。

夫婦間の発言にしても、旦那さんがめちゃくちゃ信じられないくらい嫌な奴で、妻はそれに対してウジウジ文句を思い浮かべる(反論しない、行動しない)だけって一番最悪にイライラするw

一コマも読みたくない。

文字のやつも読みたくないけど漫画になってるやつはものすごいイライラする。しかもそれを追いかける人数の多いこと多いこと…何が楽しくて追いかけるの??イッライラしない??

私は無理。イライラしちゃって。

ようやく

目が覚めてきたよ。。。眠いを通り越して脳が寝てた。寝不足は良くないね、本当に。明日行きたくねえ。。。

風邪ひいてるし断ろうかなー。

遠いし交通費かかるし。。。眠い

あやっぱり眠いや。

宝くじが5億円当たりますように。

宝くじ買いたいからみずほバンクにログインするためのあのカードが見つかりますように…。

めんどくさいからもう誰かが5億円振り込んでくれますように。

筋肉痛マックス

筋肉痛と眠気がものすごいです。本当にすごい。筋肉痛は全身に及んでいます。でも今すごい風雨だから昨日のうちに草むしりしといて本当に良かったよ。してなかったら今頃雑草どもは

「キャッキャッキャ☆水水う~」

って伸びちゃうとこだった。あいつらの伸び率ほんとすごいからな。あー昨日の自分マジ偉い偉かった。そして眠い眠すぎる。こんなんで頭使う仕事出来るんだろうか…。

日々是内省

ごはんを食べる前に、自分はこれだけの命をいただくのに、相応しい生き方をしているのか?と内省してから食べようと毎回思うんだけど気が付いたら食べ終わっています。

食べ終えてしばらくしてから思い出す。(俳句)

内省大事。

もう4時半

起きてから1時間半も経ってしまった。鼻が詰まって息が出来なくて起きた。そして鼻をかんでパブロン飲んでアイス食べた。

全身が筋肉痛なのは明らかに昨日の草むしりのせい。

明日出かけたくないなー。断れないんだよなー。断るの申し訳なくて。

でも風邪うつしちゃうと悪いしなー。どうしたもんかなあ

落ち着いた

なんか目のかゆみも鼻水も落ち着きました。良かった。これを機に家の中を掃除・・・したい。いやしたくないけどきれいになってほしい。

子供たちが各々のペースで家の中を散らかすから片付かないんだよね☆

そういえば今朝は草むしりをしたんだった。いい匂いだからとっとこって思っていたヨモギが下剋上を始めたので庭がひざ丈を超えるヨモギ畑みたいになっちゃって、抜いてきたわ。いい香りが漂って、こんな草むしりなら悪い気もしないなって思ったけど暑すぎて途中で帰ってきた。

きれいに片付いたテーブルで冷えた麦茶を飲みたいものです。今は散らかったテーブルで煮干し食ってるけど。煮干しうめえ。

庭の草むしりしながら思ったんだけど、庭の手入れをめっちゃしてる人ってすごいよね。自然と対峙しすぎ。自然に打ち勝っている。

あと家片付いてる人って、ちゃんと使ったものを元に戻すよね。しゅごいね?

あとは何を言おうと思ったんだっけな。忘れちゃった。

メガかゆい

目がああああ!!ちょうかゆいいい!!!!

目薬をジャージャーと流し込むも、まだアレルゲンが残っているのか、めたくそかゆいです。かゆいいいいハクションハクション(ズビズビ)

猫アレルギーかどうかはわからないけど、今迄何ともなかったのがこんなにかゆくなってるってことは、

1)アレルゲンが許容量を超えて蓄積された
2)アレルギー体質になった

のどちらかなわけです。

両方の可能性が高い。とりあえずカーテンを洗濯して窓の枠とか床とかを拭いてみたんだけど、拭いたらその場で目がめたくそ痒くなってくしゃみが出まくったので多分アレルギー。

兆候はあったんだよ。第二子を産んで少ししてから、エビの殻を食べると口の中がちょっと痒いなーって思うようになったんだよね。そこから少しずつ少しずつエビが食べられなくなっていって、最終的にはエビフライもかゆくてだめになったんだよ!!!エビフライ人生で5番目くらいに好きなのに。

イカも無理。痒い。イカと一緒に炒めた野菜とか肉も痒くなる。

そんで原因を考えたんだけど、平気だった時代と今で、何が違うかっていうと、運動量。とにかく運動量が違い過ぎる。運動しないから代謝は落ちるし消化はしないし目は痒いしもうほんと無理。

生まれつきアレルギーとか、小さいころからアレルギーとかならわかるけど、老人になってからアレルギーって、心当たりがあるとしたら百パー運動不足でしょ。

運動しないと・・・。

運動そんなに嫌いじゃないんだけど、筋トレ大嫌い。暇だから。ボール遊び大好き。でも場所がない。縄跳び無理すぐ倒れる。プールじじいが多すぎて無理。

運動無理じゃん。。。

トランポリンでもやろうかな。トランポリンは楽しいけどちびるよね!

(ごめんね?)

トランポリンやりながら何かするとしたら何かな。。。音楽を聴けばいいか。

5億円ほしい

欲しい(繰り返し)

中学生の時、デパート好き思考停止母親の指示でハイエンドな塾に通っていた私ですが、そこの国語の先生が、各出版社は何とかかんとかな本を出していて、100円くらいで買えるから定期購読したらいいよって教えてくれました。

ブランド好きな私は「そうか」と思って、色々読み比べて一番読みやすく、定期購読がしやすかった講談社の「本」を定期購読していたわけですが、いつの間にか止めていました。最近になってまだ「本」だの「図書」だのが発行されていると知り、ぜひまた購読したいなあと思いました。岩波のサイトを見たらまだあったのでとりあえずノリで申し込みました。

何十年ぶりかに読んだ「図書」は、中学生当時の私が読むよりずっと面白く、読みやすいものでした。私は無理しないのが良いところ(の一つ)だから、「本」はいつしか第三種郵便物の紙がかぶさったまま、本棚に突っ込まれる日々を送っていました。

今なら楽しく読めるから「本」や「波」も購読しようかなって思ったんだけど、「波」だっけ?あれはどこの出版社が出しているものなのか、思い出せず。てか、あーいう冊子を何と呼ぶんだろう。デジタル化の波にもまれながらもまだまだ残っているあの種のアレ(何て呼ぶんだ)はいつまでも残っていてほしいものです。

紙で読むメリットは、ソファとか床とかに置いておくと子供たちの誰かがなんとなく読むこと。電子書籍だと完全に端末を覗いている人のものになっちゃうからね。だから紙の冊子を買い続けたいものです。

https://www.iwanami.co.jp/magazine/subscription_tosho/
岩波書店「図書」

https://gendai.ismedia.jp/list/hon
講談社「本」