春来たじゃん

昨日も思ったんだけどやたらと暖かくて、これ春じゃねって思ったわけですよ。「暦」がすごすぎてさ、節分がまさに春の到来って感じで本当に2月3日以降暖かくて、昔の人マジすげえって思うわけです。

本当に春じゃん3日以降!

(このあと寒くなるのも知ってる)

まぁそれで今朝は暖かくて、「春じゃん」って思ったせいで、上着着てこなかったんだよね。。。あといつも首筋に貼るカイロ貼ってたんだけど今日調子にのって貼ってこなかったんだよね。。。。。。

お日様の当たらないこの部屋の寒さよ。

本当に寒いよ。。。辛いよ。。。ばか・・・私のばか・・・

シリアとトルコの地震

地震があったってニュース記事を見て、死者500人以上って書いてあって、ああ、そんなに大変な地震が起きたのかって思ってたらニュース記事を更新するたびに死者数が増えていって、1000人、1200人、1500人って、大変だと思ってたら今朝7500人!!

マグニチュード7.8の地震だと日本だと「怖え」ぐらいで済んだのかもしれないけど、そんなに地震が頻発する国じゃなければ建物に耐震構造とかないだろうし地震なんて全く想定してないだろうからそりゃ崩れちゃうよね。

私は3.11以降、小さな地震でも本当に怖いよ。

しかしながら地震って地球パイセンにしてみたら日常だし別に皮膚の下の筋肉がほんの少しピクピク動いただけって感じなのかもしれないよね。

そういう風に人類は地球パイセンの皮膚上に生きる本当に小さな生物なのに、人類を支配しようとして戦争やったり金をがっぽり儲けようとしたり人を押しのけて自分だけいい思いしようとしたりしていて、本当に情けない。地球パイセンがほんの少し震えただけで人類生きていけないのに。なぜもっと生き残ることに知恵と労力を使わないのか。

為政者と金持ちは小さくてバカばっか。

貨幣状湿疹

小さいころに、足のくるぶしの内側(なんて言うんだここ)に湿疹が出来て、病院に行ったことがあるんだけど、その時の診断が「貨幣状湿疹」という名前だった。母はその名前が覚えられなくて「なんだっけな、ゼニガタ、銭形・・・・」と言っていて、それを聞いたよしみくん(※ブッコロスリスト1位だった、母の友人の息子)が「平次」と言ったので母が笑ってそこで話が終わってしまったことを思い出してついでによしみ君の数々の苛立たしい行いにまたブッコロスリスト上位に浮上した今。

いや、その貨幣状湿疹が今手足にめっちゃくちゃ大量に出来ていてものすごい痒いのよ。痒くて死ぬって思いながら貨幣状湿疹で検索したら「老人に多い」的なことが書いてあって「お、おう」ってなった。

あまりにかゆいので風呂上りに保湿してるんだけど、ある時突然めちゃくちゃ痒い周期がやってきてそこでまた血みどろの戦い(ぼりぼりかくだけ)が始まるので中々治らない。

見るからに乾燥していて、油分が不足しているのが分かるんだけどめんどくさいし掻けば治まるし良いかなって思っちゃうんだけど、今日ガラスドアに映った自分の足を見て大きなショックを受けた。

太すぎた……!

湿疹どころじゃないんだよ!

色々

ピアノの音が美しくなったおかげで私以外の人物が毎日のようにピアノを弾いています。おれも弾きたい。不快な音が、ちゃんとそろった音になるだけで練習風景も不快じゃなくなるので良い。部屋片づけた甲斐があった。

緑の天幕がいよいよ面白くて、しかしながら時代背景が分からなさ過ぎて思わずロシアの歴史にまつわる簡単な本を何冊か借りました。帝政ロシア以降はもう本当に分からない。スターリンはレーニンより後だっけ?てなってる。

え?スターリンは岡田真澄だっけ?

色々なものを買いたい熱があるんだけどその中にブライスドールがある。

ブライスって目玉の色が4段階に変わるお人形。お人形遊びする男を時代は嫌がっていたけど最近はだれでもお人形を愛でていいし、BBAになってもブライスを愛でていい時代。良い。後は自民党が滅べば全て完璧。

ブライス欲しいんだけど3万円もする上に、欲しいやつが今は流通しておらず、買わずに済んでいる。

あと、無地のお人形(塩ビ)がセリアで売られているんだけどあれ何で顔を描くんだろう。ぜひともオリジナルドールを作ってみたい。アクリル絵の具でいいのか。やりたい。是非作ろう。なんともいい時代だのう。

セリアで思い出したけど、インスタに「フォローすべき人」みたいな感じで提案された中に「Seira」って人がいて、セリアかと思った。

うん。

一人の時はそれほど猫をかわいいと思わない。嘘だった。

めっちゃ写真撮ってたしめっちゃ可愛いと思ってたわ。猫すげえ。

宗教をやるなら猫教に入る。神も神官もスタッフも全部猫。教団はすべて猫が運営。信者だけ猫以外がいていい。

昨日は末っ子が鼻水を垂らしていたので風邪ひきそうだなって思ってパブロン(万能薬)飲んで寝たら私だけ元気。そういうもんだよ。

眠すぎ今

結局のところ「緑の天幕」は読み終わらず、延長してもらいましたテヘ。あと半分は無理だった。

登場人物の名前がガーリャ(綽名)なのにオーリャが彼女につけた綽名はポルーシカだよ??どこの誰だよポルーシカはよ!そしてオーリャのもう一人の友達の名前がタマーラなのに綽名がブリンチクだよ??どこの誰だよ!!ブリンチクって呼んだりタマーラって呼んだり、統一しろおおお!!!

何度戻ったことかよ。一番頭に浮かんだ感想は「あれこれ誰だっけ」だよ。

他にも大量の人物が出てきてまるで水滸伝か三国志のごとし。

水滸伝かよ。

末っ子の友達

うちの末っ子が友達の話をすると必ず上の子たちが

「え、あんた友達いるの?」

と聞きます。ひどい話だよ。しかしながら末っ子はそれくらい浮世離れしているというか想像を絶するマイペースというかそういう感じなんだよね。

私は末っ子を大好きマックスだけど、他の子(同学年の子)末っ子を好きか不明なほどなので友達の話が出てくると私を含めみんなビックリ。

うちに遊びに来ている猫、じゃなかった末っ子の友達が良い子なので私もちょっとだけビール飲みたいなって、、あ、脳内にビールが突入してきちゃったもうこれ以上は無理じゃん☆

帰りました

ご報告が遅れましたが調律師は帰っていきました。

歪んでいた音がクリアーに揃い、ソナタを弾きたくなるくらい美しく整いました。これこそが整っている音。うれしい。思わずめっちゃ弾いちゃった。指が重くて全然動かなくて、おまけに音を忘れちまって「あれ?あれ?」てなったよ?

でも音がオクターブで同じってすごい(ひどい感想)

とてもうれしい。そして安かった。2時間ほどかけて調律してもらいました。あと重要、一番重要なんだけど、トイレ貸してくださいって言わなかった(一番重要)。

良かった。

めっちゃ弾いた。うれしい。ありがとう。

終わったのかな…?

まさかもう終わりか・・・?早くないか?一時間かかってないぞ?

いや待てよなんか磨いてるな。本当にやることがなくて無給で働いてしまったよ。(メールチェック、業者対応)

スシローが迷惑動画に対応する話をニュース記事で読んだ。動画のせいで株価が激下がりしたらしいじゃない。そして時価総額が165億円下がったの?w

他にも回転ずしチェーンが軒並みいたずらされて株価と時価総額が下がったという話じゃない。

私は回転ずしが無理なのでかっぱ寿司しか行けなかった。かつてかっぱ寿司には特急電車みたいなのがあって、それで一直線で注文したものが送られてきていたんだよ。かっぱ寿司がスシローの傘下に入って以来あの特急電車が取り払われてしまい、もうどの回転寿司屋にも行かなくなっていたんだけど、迷惑動画のおかげでそのリスクが拡散され、回転寿司屋も学習出来たんだから訴訟取りやめればいいのにね。

お互い良い教育になったね。

話は変わるけど昔回転寿司は「流れるお寿司」って呼ばれていたんだ。そしてその名のごとく目の前を流れるプールみたいに水を張ったレーンがあって、その上に舟(お寿司を入れるあの丸い桶みたいなやつ)が流れていて、その中に皿に乗った寿司が流れてきていたんだよ。中央では寿司職人が寿司を握っていてその皿に乗せていたよ。

そんで目の前に水の上を流れてくる寿司を取って食べてもいいし、職人さんに注文してその場で手渡しでもよかった。

もちろんそんなんじゃなくて電気のレーンのもあったけどね。水のやつはエンターテイメント性も高くて楽しかったなあ。

今の時代にそんな流れる寿司やったら舟沈没しまくりだろうなw

お茶出すのやだったから明らかに作業の途中だけど今出してやったわい。

そしたらいきなり座って出したクッキーを食べ始めたぞ!!まじかい!

お茶飲みながら作業してくれたらいいのに。めっちゃ正座してるw

やりづえれえ

音を合わせに来ている。

この時は音を聞くのが楽しい。ずれた音が少しずつ「同じ」音に変わっていく感じが聞いていて大変良い時間。

お茶・・・淹れた方がいいのかな。。。早く帰ってほしいしな。。。どうしよ。。。

「このご時世」だし淹れなくていいよね…?