厚藤四郎が3年ぶりくらいに展示されるとのことで、国立東京博物館に行ってきました。
3番目(※オタク)が「厚に会いに行く!!」と何度も言いなおしていたけど、厚は隣にでかい太刀があってまさに会うというより「おいてある」でした。
でも大丈夫、声は聞こえた(※やばいので良い子はマネしないように)。
「たいしょお!(※厚藤四郎は審神者のことを大将と呼びます)俺に任せてよかっただろお!」
と、ここまで聞こえました。
参考動画「厚藤四郎」(つついた時のボイス)
厚藤四郎が3年ぶりくらいに展示されるとのことで、国立東京博物館に行ってきました。
3番目(※オタク)が「厚に会いに行く!!」と何度も言いなおしていたけど、厚は隣にでかい太刀があってまさに会うというより「おいてある」でした。
でも大丈夫、声は聞こえた(※やばいので良い子はマネしないように)。
「たいしょお!(※厚藤四郎は審神者のことを大将と呼びます)俺に任せてよかっただろお!」
と、ここまで聞こえました。
参考動画「厚藤四郎」(つついた時のボイス)
人の誕生日を晒すのは、今の時代個人情報保護法に抵触しかねないので晒すことが出来ません。
私はヒトの誕生日を別の人に広めるケがあるので気を付けねばなりません。
いつの日かはひこたんの誕生日でした。
ひこたんの誕生日にはぜひライブ演奏を聞かせようとジャイアンのようなことを思いついたわけですが、1曲で、しかも長くなく、しかもちょうどいい曲って何かなってずっと考えていたんですよ。
で、突然思いついたのがハッピーバースデーの歌ですよ。
あれ短いからいいじゃん?
長い曲いきなり聞かされても顔が引きつったまま笑顔ではははって言うしかないじゃん?
だから例のハッピーバースデーを歌おうと思って、歌い始めたわけですよ。
そしたら家族メンバーみんないるからみんな一緒に歌うじゃん?
じゃーライブ演奏を聞かそうってことになってひこたんに電話をかけようとしたわけです。でもいないかもしれないし、誕生日だしディナー行ってる可能性もあるじゃん?
だから私にしては超珍しく事前にLINEを送ったわけです。そしたら1時間以内に家に帰れるとのことでしたので、1時間、一家で練習し続けました。(笑)
うちの近所の人たちは多分みんなひこたんの名前覚えたと思う。
あー今日ひこたんの誕生日なのねって。一時間ずっと繰り返しハッピーバースデー、ディア、ひこたーんを歌い続ける我々。
満を持して!!!!
ひこたんにLINE電話をかけ、せーので歌ったわけです。伴奏、おれ。(ギター)
歌い終わったらガチャ切り。そしてセンキュー。
動揺を隠しきれないひこたん。
突然電話がかかってきて突然ライブ演奏(ハモリ)聞かされてガチャ切りされてセンキュー。
ライブ演奏だよって言ったら一人で多重録音したのかと思ったって言ってたので、最初にライブである旨伝えるべきだったかと悔やみました。
何ならアレだね、対話通話というか、カメラ通話にしとけばよかったね(全員パジャマ、一部バスタオル頭に巻いている)
ライブだと知らなかったひこたんに、
提案するも
冷静に断られる我々。
ひこたん、来年こそライブの心がまえで聞いてくださいっ!!!
ハッピー・・・バースデー…!
小さい頃はライブ録音とかザワザワうるさくて大嫌いだったけど、今となってはもうライブ録音しか聞きたくないとこまで来ている。
ブートレグとかあんななんも聞こえないのありえんと思ってたけどブートレグしか聞きたくない。
豹変人生。
ブートレグ聞いててもうるせえな観客黙ってろやって思うけど、でもいい。やっぱりライブ。
ライブ録音ってかなり5文字で矛盾してる感じがある。
私は自分の演奏だのトークだのを後世に残したくないので、録音はしない派なんですが、ヒトのライブの録音は聞きたいというえらい図々しいアレの持ち主のようです。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
うちの高校生なんてサボりですよ。やったー電車止まったー!!って朝大喜びしてたよ。私もだよ。だって弁当作らなくていいから。
私も休みなんだけど、家の掃除しなきゃなーって思いながらブログを更新することにしたよ。だってブログ更新の方が大事だろう?
右手の爪が少し伸びてきているんだけど、これは切った方がいいんだろうか。それとも伸ばすべき?クラシックギター弾きの人は爪を強化して生きているけど、私はどうしたものか。右手の爪が1ミリ伸びただけでもう頭が気違いになりそうなくらいイライラするよ。
そういえば最近すごく小さなことで頭が気違いみたいになっちゃうんだよ。
例えば足(の甲)がめちゃくちゃ痒いとか、全身がザワザワするくらい痒いとかそういう時。うん。自然。
そんなに痒くて冷静でいる方が稀。稀有。
自分で納得した。
いいお母さんってどんなのかなーって考えるんだけど、私にはいいお母さんってのが分からないけど、少なくとも子供が何かあった時相談できる相手でありたいなあと思うわけです。
あと、いつも人と比べて自分の価値を決める人間でありたくない。これはずっと昔から思っていることで、そしてそんな家庭でどっぷり浸かって育ってきた私にはすっごい難しいことだったんだけど、思考停止も手伝って結構いい線行ってると思う。
人んちの子を見てるとよく思う。あーこの子は比較の中で育ってるなあとかね。
近所にすっごいバカな姉妹がいるんだけど、すっごい頭が悪いだけでなく、両親とも働いていて、しかも学童に行ってないから小さいころから家に子供だけって生き方で、ばあさんが一緒に暮らしてるはずなのにばあさんが子供嫌いでいつも姉妹を無視して生きてるような家なんだけど、もちろん姉妹は親のいない寂しさのため、友達の家にピンポンしまくり、友達がいなくてもその子の親さえいれば家に上がり込もうとするようなめちゃくちゃな二人だったんだけど(うちにも毎日来てた)、親は少なくとも人と比較するようなことはせず、ただ娘たちを受け入れ、愛し寄り添って来た。そのおかげで、あと私のおかげで、二人はそこそこ穏やかな良い子に育った。意地悪もしないし、他人をねたんだりもしない。すごく頭は悪いけどそこそこ幸せそうに見える。
そうやって二人はきっとそこそこ幸せな人生を送ることになるだろうと思う。
他人に自分を評価してもらうって、完全に間違ってるじゃん。今更だけど。だって世の中私よりバカばっかなのに。バカに何と評価されても「フッ」しか思わなくね?
今までかなりもったいない人生だったなって思うのと同時に、私は本当によく頑張って来たなあとしみじみ思うわけです。自己評価の高さならだれにも負けないぜ?
もし子供が居なかったらこんなにお金を必要としていないんだろうなあと良く思うんだよね。しかし子供が居なかったら多分働いてたからお金十分にあったんじゃないかなって思うんだよね。
または、もし子供が二人しかいなかったらこんなにお金を必要としていないんだろうと思うんだよね。でも子供が二人しかいなかったらこんなに満たされた人生じゃなかったんだろうなって思うわけです。
だから末っ子が早く大きくなって大人になって親の金をあてにしない人生を送り始めてくれたらきっと私は完璧にハッピーなんじゃないかと思うんだよね。
そしたら宗教でも始めようと思う。
他の人をハッピーにしてあげよう。まずは10分の1税の徴収から始めよ。
そんな働き方なら、まぁやってあげてもいい。
最近本当に思うんだけど、資本主義社会において最も優れた職業っていうのは確かに存在して、それは画家なんだよなあ。
一枚描いたら売れる画家ね。一枚で一年以上暮らせるタイプのやつね。それが一番勝利だとおもうんだよね。それ以外の職業についている人々は全員負け組。
だから稼いでいる金額でマウント取ろうとしてもダメなんだよ。一枚の絵が5千万円で売れる人の方がずっと優れているんだよ。分かるかな。
そんな高みを目指しているんだよ私は。無理じゃん。努力、無理。
やっぱかゆい。
かゆくて色々集中できない。
テスト勉強とかかゆくて集中できないからアトピーは障害扱いにすべきだと思う。1級じゃなくていいから。これは本当に日常生活に支障をきたしまくりだよ。
喘息もね。世の中他人の痛みに対して理解が低すぎる。
今日働いてるんだけどさ、何もやる気が起きないよ。今日は割とやることがあるのにさ。
人間ってショボいから、すっごい眠い時に色々奮闘しても、出来上がった結果が本当に全然進んでなくて意味をなさないんだよね。
一生懸命、あんなに頑張って進めてたと思った作業が、全部間違ってたりね。
そんな時はいっそのこと寝ちゃえばいいのに、社会はそれを許さない。
わずか5分寝るだけで多分体は満足して、目も覚めるんじゃないかと思うんだよね私は。
今日は一昨日の作業を0からやり直すよ。。。
アトピーが本当にひどくなって、ついにおでこや耳まで症状が出てきたので近所の病院に行きました。
この近所の病院は内科やら整形外科やらを一手に引き受ける町医者で、まぁああ混んでること混んでること。
すっごい優秀な院長で、本当に一目で全てを把握するような人なんだけど、おかげで院長がいる時はまああ混んでることよ。
いつ院長がいる日なのかわしゃ知らんので、大体駐車場が混んでる日って思うんだけど、昨日めっちゃ混んでたよ。案の定院長だった。みんなよく知ってんね?院長の日?
2時間くらい待って診察10秒なんだけど、昨日は私のかゆい箇所を見て
「・・・埃っぽいところで働いてる?」
って聞いてきたよ。。。
い、家は埃っぽいです。。。って言ったら笑ってた(失笑に近い)
「アトピーが悪化してるね!」
って言ってたよ。薬もらって全身に塗りたくったら治ったよ。ステロイドばんざーい!
今日は手が届かない、背中がめっちゃかゆいよ。
危なかった。完全に寝落ちするところだった。
いやちょっとしてた。
結局のところ、iPhoneをのぞき込んでネットしたら目が覚めたよ。危なかった。