そういやオジーさんが地獄へ行ってしまったね。。オジーさんの声高くて細くてあんま聞いたことなかったけどMTVでやってたオジーさんのリアリティ番組はよく見てたよ。一家が出てくるやつ。
何してんのって思ったけど番組ではオジーさんの魅力を余すところなく発揮してて、アレでオジーさん一家のファンになった人結構多いんじゃないかと思うよ。
レストインピース、オジーさんの寄付した金で将来のパーキンソン患者が少しでも良くなりますように。
そういやオジーさんが地獄へ行ってしまったね。。オジーさんの声高くて細くてあんま聞いたことなかったけどMTVでやってたオジーさんのリアリティ番組はよく見てたよ。一家が出てくるやつ。
何してんのって思ったけど番組ではオジーさんの魅力を余すところなく発揮してて、アレでオジーさん一家のファンになった人結構多いんじゃないかと思うよ。
レストインピース、オジーさんの寄付した金で将来のパーキンソン患者が少しでも良くなりますように。
結局分からなかったので

聞いてみることにしました。
EdgeのCopilotが世界中で100億回も使用されている理由を教えてください。
ログイン画面に確かこんなこと↑書いてあったような気がしたのでうろ覚えのまま入れてみました。質問文を入力して、右側のベージュのボタンを押しました。
すると……!
Edgeのウィンドウの右の方が

これになりました。
ばか!!
何のための入力マスなんだよ!!chatGPTはこんなことしないぞ!!!
するっけ。似たようなことされた気がする。
Edgeは「えっじ」って入力だけでEdgeに変換されたからコーパイロットも行けるかと思ったら行かなかった。本当に100億回も使用されてんの?(BBA特有の疑いの眼)

やばい、長くなりそう。
この後に「文章の要約・翻訳」って書いてあって思わず「お前の長い文を要約しろ」って思ったよね。

ただし、興味深いことに、これだけの利用実績がありながらも、Edgeの市場シェア自体は大きく伸びていないという指摘もあります
1。つまり、Copilotの利用は多いものの、ブラウザとしての乗り換えにはまだ課題があるということです。
何言ってんのか全然わからん。ブラウザなのコーパイロット?
なんかWindowsのログイン画面に世界のユーザーが100億回も利用した理由をご覧くださいって書いてあったからクリックしたんだよね。理由見たいじゃん?
私はAIに色々してもらうの結構好き。異方向すぎるけど。ツッコミの感性を研ぎ澄ますというかそういう位置づけで。
ログインしたら

これが立ち上がっててさ。
理由どこにも書かれていないんだよね。
しかも下の方の

顔立ちって何滅茶苦茶気になる。
ちょっとクリックしてくるね?

あ、なんだ、人間の女みたいな見た目の奴を登場させて下僕にするやつか。
人間の女はやめとけよ…ほんとろくなこと考えねえな。
〇とか□とかそういうのに目と口つけとけよ。。。
宣伝のポスターを見た時、吉沢亮君のドアップに「国宝」の文字が、「いやー、まさにじゃん」って思ったんだけど、そういう話じゃなかった。思ってたんと違った。
実は漫画で1話分読んじゃってて、わ、なんかこれはアレだ、見なくてもいいやつだって思ったんだけど、ひこたんが見たって言うから私もやっぱ見に行ったよ。
そしたら吉沢亮君が国宝って意味じゃなくて、人間国宝の歌舞伎役者の話だったわ。
いや、意味が分からないと思うんだけど、吉沢亮君はほんと国宝認定したほうがいいくらい美しい人なので、何しててもずっと国宝過ぎたんだけど、一緒に出ていた横浜流星君も超良くて、孫を「大きくなったねえうんうん( ;∀;)」みたいに見るばあさんみたいな気持ちで見てきました。
歌舞伎さ、元々女が役者やってたのに、男が女を追い出したんだよ。それからさ、背後で笛吹いているおっさんたちですらさ、14歳とか15歳とかから修行して、ようやくあの舞台に立てるんだよね。25歳で思い立って歌舞伎の笛吹きたいとか思ってもまずダメだし、女だったらなおさらだめなわけじゃん。
「梨園」の女って、歌舞伎役者の妻たちは着物着てごひいきさんに挨拶して回って、芸術に進化したからって、排他的で「型にはまっていて」個人的に全然好きじゃない(演目のストーリーや演じ方は好きだよ。人情話多いしかっこいいしね)んだけど、映画の歌舞伎は、目線(というかカメラの場所)が舞台からで、結構面白かった。近いんだよね、役者が。舞台で、俳優のすぐ脇で撮影していてそういう景色ってリアルで面白い。
吉沢亮君ほど美しい人は世の中にもう生れ出ないだろうと思ってたら、横浜流星君の美しさもびっくりだし、彼らの子供時代の役をやっていた二人もまぁこれが美しくて私はなんていうか未来に希望が持てました。(笑)
で、女が何人か出てくるんだけど、寺島しのぶ以外の全員が同じ顔に見えたよね。アレだれこれ?アレこれはだれ?あれ??これさっきの人?
あきこちゃんだけ区別ついた。他全部分からんかった。同じ顔出すなや。
ストーリーは、ネタバレ注意↓↓↓
糖尿病には気を付けようって思ったよね。血液検査行こうって思った。
あと、お父さん役の人が渡辺謙に似てるなーって思ってたら渡辺謙だった。
我ながら酷い。
顔の区別つかねえ。
そういう意味では一瞬で区別がつく吉沢亮君と横浜流星君は本当に良い俳優だなあと思いました。演技が上手いか下手かは分からん。上手いんじゃないのか?あれは?上手いように見えるけど????演技指導を受けるシーンは超かっこよかったよ。
あとさ、え、何、ドサ回りやってたやつがいきなり舞台に戻れるもんなの?そんな簡単に?システムもよくわからん。
後何故か映画館のコマーシャルがホラーばっかりで、国宝ホラー映画なの?ってちょっとドキドキしちゃった。違った。
あと、私がもしプロデューサーなら、女の裸が出てくるシーン全部カットしたと思う。要らねえ。あのシーン全部要らない。
中国語でいうと「ハオ・チウ・ブー・チエン」(久しぶり)
あっつくね?日々?
23日は無事にシルバー人材センターの4人が来てくれて、庭の雑草と、一部植えていたお茶とかそういうのを一網打尽にしてくれました。
あまりに暑いから滅茶苦茶心配したよ。
何人来るか分からなかったので麦茶を6本と梅干飴を用意して待っていました。
いつも1時間くらいで終わるから今日もそんなもんだろうと思ってたらなんかトラブル発生(我が家の庭の石かなんかで刃が欠けた???)とかで、しばらく作業が中断され、挙句にシルバー人材センターの職員がヘルメット被って点検にきました。
おかげで2時間以上かかっちゃってもう私動揺のあまりキッチンの掃除を始めたよ。
キッチンの床に置かれたゴミとか棚の中に入っていた消費期限切れの諸々を捨てて行ったらキッチン滅茶苦茶広くなってびっくりした。ごみは6袋くらい出た。笑
で、2時間以上外で作業してたおじさんたちに申し訳なさ過ぎて、もちろん悪いのはシルバー人材センターで電話を受けたあのヒトなんだけど、封筒に千円札を5枚入れて、アワワアワワいいながら、「こ、こ、これでお茶でも飲んで下さい」て言って渡したら、「お茶ならさっきもらったのにw」って返ってきた笑
でも受け取ってくれたのでよかった。
5千円なんて、4人で分けたら一人1250円にしかならないけど、お茶と甘いものくらいは行けるじゃろう。つって山分けせずにおっさん一人がガメてたら殴るけど。強く。
そしたらさw次の日の朝、そのうちの二人がピンポンしてやってきて、「ちょっといいですか」っていうから何かと思ったら
「いやーブドウを隣んちに投げ込んだまま帰っちゃったことを思い出してさ」
っていってw投げ込まれたぶどうのツタを見に来てた。だから
「ギャアアそんなの自分でやるからいいですよ!!」つって帰ってもらった。「この辺にこういう棒を立てて、そこにひっかけなよ」って言われた(笑)
(`・ω・´)ゞ
5千円余計に現金で手渡ししといてよかった。
次回にまたつなげてほしい。
ほんと暑い中ありがとうございました(どげざ)
中村光さんが「あすけんがよかった」と投稿していたので、あすけんを検索しましたところ、何を食ったか記録してカロリーの計算して健康になるアプリだったみたいです。
うむ、興味が持てん。
でも中村光さんがやってるし、やらなきゃ!!
って、一昨日インストールしたんだ。
食べたものを記録しようと思って朝ご飯を用意・・・しようと思ったらご飯(白米)が足りなくて私は豆腐しか食えませんでした。
いきなり初日に激やせ老人みたいな朝食になっちまった。
豆腐って登録しようと思ったんだけど、豆腐で検索すると麻婆豆腐だの豆腐のあんかけだのなんかいろんな料理が出て来て、私が食べたのは、湯豆腐が一番近いものだったので、めんどくさいから「冷奴」を選びました。
カロリー不足って書いてあった。そうだろうね。私も腹が減ったし。
そんで働いた後昼ご飯を色々準備したんだけど、「写真撮影」っていうのがあって、食べるものを撮影すると、そこから何の食事だか判断して料理名を当ててくれるんだけど、一個もあってねえのよ。
三つ葉を3束(1袋)水でじゃぱじゃぱ洗って切ったものは、「水菜」、春菊のナムルは「ほうれんそうのお浸し」って言われて、朝の湯豆腐のお湯(だし汁)で軽く火を通した豚バラ肉3枚は「豚こま100g」って書いてあって、もうさ、私の「料理」に問題があるのかもしれないけど、一個もあってねえのよ。
全部あってないので、めんどくさいから全部提案されたとおりに「確定」押した。(笑)
全然意味が無い。
夜ご飯も写真に撮ってアップロードして全然あってないけどめんどくさいからそのまま「確定」押した。摂取カロリー1226とか出てきたけど放置。
あすけんはさ、ちゃんと自分の健康管理ができる人がやるアプリなんじゃないかな。私のようなものぐさ牛(ウシ)には無理なんじゃないかな。まだ2日目だけどもうすでに無理だもの。
今日は上司にZIPファイルの作り方を教えました。
あとは上司が外出先で買ってきてくれた冷えたゼリーを食べました。
……あと、あとは、ええ、経費計算とかしたかな(白目)
今の職場は上司が日本人の中でも上位に入るレベルのいい人なのでとても働きやすいです。我々がもう少し若かったらもう少し稼げたのになあと良く思います。
(?)
でもその上司が来週遊びに行っちゃうので私は来週お休みなのです。
ぎゃーーーっはっはっは!!!(大喜びのあまり爆笑)
あーうれし。早く今日が終わらないかなー。
私は色んな言語を学ぶのが好きな異常者なので、一般ピーポーにDuolingoを勧めたりはしません。
子供達には勧めたけどね、当然だれもやらないけどね。
私は色んな言語が好きなので、かなり小さいころから色んな言語を学んできたわけです(NHKで)。
だから多くの言語の文法的なこととか、発音の特徴とかそういうものは元々知っているわけです。
Duolingoは、細かい文法事項なんかは殆ど書かれていません。発音の規則とかもね。だからいきなりゼロから始めると、かなり穴が開いた知識と会話力になるかと思います。
だからほとんどの日本人はDuolingoの英語をやるべきだし、大学で第二外国語としてフランス語を取っていたならフランス語もやるべきなのです。(真顔)
中国語で100日間勉強してどこまで行けるのかというブログを見ました。その人は毎日毎日コツコツ勉強して最後まで到達したとのことでした。言語が趣味じゃないのに100日間毎日はすごいなあと思いました。
100日間トータルで得た経験値は6000ポインツ弱とのことで、そのポイント数がどれくらいなのかなーって思って自分のDuolingo見たら

1アカ目

2アカ目
え、どうなってんのXPって何、計算の仕方がおかしいの?よくわかんないけど基礎的な文法事項を知ってる人はぜひ始めるといいと思います。
なんつっても楽しいよ。
私は筋トレが何よりも嫌いです。
その場で筋肉に負荷をかけてひたすら疲れるなんてそんな馬鹿な。そんな馬鹿な!!何してんの!!
全然生産性がない。嫌い。
その代わり運動することは嫌いじゃないわけです。何するんでも嫌いじゃない。ジョギング嫌い。
(早速)
違うの!ジョギング嫌いな理由は、走ってるとキモいおっさんが声かけてきたり近くにやって来たりするからなの!本当なら、爽快な気持ちでハァハァ言いながら汗だくになって川沿いの道を走りたいのに。くそキモ犯罪者はよしね。
まぁそんなわけでですね、そういうオタクデブのために開発された
というものを始めたんですよ、これが。数年前に。
数年前に始めて、辞めて、先月また久しぶりにログインしたわけです。コーチはアドニスだしね、私の好きな。
そんで有酸素運動を日々行うようにしたんだけど、割とチョロいんだけどちょっとした気分転換によくて、割と毎日やってるんだよね。(初日は筋肉痛で動けなくなったくせに)
で、あまりにチョロいからこれ効果ないのでは?と思って昨日、「有酸素運動」「筋トレ」ともにマックスに設定したんですよ。
いつもは筋トレ0、有酸素運動100みたいな設定なんだけど、昨日は両方100。
しんだ。
筋肉、居た。そこにいた。いや、ここにいる(前と後ろに)