旅行した話

末っ子も大分大きくなったので電車でも行けるかなーって思ってたんだけど、それは都内の話で、山奥の温泉に行くには車じゃないとどうしようもありませんでした。

群馬県の水上温泉行ってきたよ。当然旅行支援を使ったよ!

宿は恐ろしくおんぼろで、昭和っぽさが残る、まるでつづれ屋のようなところでしたが、食事はえらい豪華で、温泉も貸し切り露天風呂で増築したてみたいな感じでよかったです。

今回は、いや、今回も、下の二人と一緒に行ったんだけど、宿の温泉以外にも町営の温泉に行ったりガラス工芸体験やったりして楽しかったです。町営の温泉は昼に行ったせいかめちゃくちゃ空いていたんだけど、なんつっても日差しが強くてよ。。。そんで露天風呂は日差しが強くて暑くてすぐ出ちゃった。。。もったいない。。。

でもびっくりするほど短い時間しか浸かっていなかったけど、ものすごい疲労回復して驚きました。午前中の疲れが全部吹き飛んだよ。何、何なの温泉。血行促進してくれちゃったの?どしたの? 午前中は運転して遠くて疲れて、七宝焼き体験して寒くてそのあと歩き回って疲れまくってたはずなのに、温泉から出て昼ご飯食べたらすっごい元気になっていました。末っ子もびっくり。

夜は外で星を見ようと思って頑張って起きていたんだけど、外に出たらあまりの寒さに5秒で帰ったよ。

見た?見た!もう見たね!よし!帰ろうってなった。寒かった。山は寒かった。裾野には今流行りのキャンパーズが区画にテントを張っていたんだけど、え?このくそ寒いのに外で寝るの?生きられる?みたいな話になりました。みんな焚火してて、子供たちが「焚火してる~」みたいなこと言ってたので、そりゃあんた焚火しないとマジ死ぬよあれって教えてあげました。

キャンパーって私の中では勝手にパリピなのを想像していました。夜になるとファイヤーを囲んでジャンボリージャンボリージャンボリージャンボリジャンボリージャンボリワッハッハッハッハッハッハ!!!みたいな大声で円陣組んで歌う人々。

そしたら現実のキャンパーズはみんな夜になると真っ暗な中、静かに、静かに焚火をして、静かにテントの中で穏やかに(?詳細不明)していました。あまりの静けさに驚きました。マナー的なアレなのか元々静かな人たちがキャンパーになるのか知らんけど。私たちの方がよほど騒がしいなってちょっと思いました。あのキャンプグッズ(テント!!!でかい!!)を私財で集められる財力の持ち主なことは確か。

やっぱ運転はね、帰りがね、ほんと辛かったよね。目が疲れちゃってさ。途中で温泉にも入ってないしね。。。家に何とか帰って来てからも温泉入ってないからさ、、、疲れがまだ取れないんだよ。

だから勇者は一晩寝て回復出来る若者しか選ばれないんだよね。

髪の毛きった

実に11カ月ぶりだね☆

「この形のまま短くしてほしい」と伝えると「前どんなんだったかわかんないよ」って言われたよ☆

仕方なしにまた0から説明しなおしたよ?

めんどくさいね?美容院本当につらい。2時間もかかるよ!!しぬよ!!

すんごい短くなって超満足。猫が「え?誰?」みたいな顔でこっちをじっと見ていました。超かわいい。

インサイドマンを観た。

ネットフリックスで話題の「インサイドマン」を観ました。なんで観たかというと、スタッフが「シャーロックのメンバー」って言われてたからなんだ。シャーロックのメンバーって誰だかわからないけど勝手に頭の中であのマイクロフト役のあの人がプロデュースしてて脚本も書いてるんだと、勝手に思い込んじゃったんだよね。

シャーロックが面白いのは100パーあのマイクロフト役のあの人のおかげだから!シーズン3,4は完全にやっちまったけど。いや3はまだよかった。4何しちゃったの。今からでもいいから最初から作り直して!!!美内すずえ先生も真っ青なくらい作り直して!!

作者注)美内すずえ先生は「ガラスの仮面」を連載しながら、単行本が出る時に1から描きなおして出しています。おかげで読者は大混乱。作品の中でパラレルワールドが出来ています。

まぁそんで勝手に思い込んで見始めたんだけど、すっごいつまんなかった。ビックリするほどイライラした。なんだっけブラックなんとか、あの変なドラマ、アレみたいなイライラがあった。

バカみたいなドラマだった(笑)

俳優陣は主役の女の人以外全員個性的でとても良かった。本当に良かった。でもまぁつまらないつまらない。

ビックリしたつまんな過ぎて。つまらな過ぎて一人「あんた何しに出てきたの」みたいなのもいた。いい俳優なのに。

最後まで見ちゃった。途中頑張って早送りを交えて。ブラック、、、なんだっけな、、、「ドラマ ブラック」まで入力したらグーグル先生が「ブラックリスト」って教えてくれた。

ブラックリストもびっくりするほどつまらなくてシーズン1の途中まで見てやめたやつ。アレに近いイライラがあった。

見て良かった、と思う点は、家の中が美しいこと、景色が美しいこと、あと俳優が良かった。悪かった点は、それ以外の全部。あービックリした。

線引

猫が腕の中で寝ているので左手のみでの更新です。ごまちゃんかわいいいいん

腕を枕に、ひざの上で寝てるんだよ???????CGじゃなくて!???しかもこの子顔に上って顔舐めてくれるんだよ!?!?!どしたの??幻かな。

顔舐められて超かゆい私より。

さっき読んだ記事で、修学旅行が超憂鬱だったというものがあった。私が子供たちが学校生活を十分に楽しんでいるかを判断する一つの基準にこういう集団旅行がある。まぁ、二番目に言わせると、別に子供が不幸でも構わなくない?なんだけど。確かに幸せである必要は全くないし、親には関係ないことだよね、子供にとってみればさ。

とはいえ、純粋に修学旅行だの遠足だのを楽しみにしているって、どう考えても学校生活に苦痛以外に集中して前向きに過ごしているってことじゃん?だから普段から学校に文句ばっかり言っている子供たちが、遠足や旅行を楽しみにしている姿を見ると安心してしまうわけです。

最近は林間学校も修学旅行も自由参加で、クラスにも参加しない子が6~7人も居るんだよ。すごいね。行かなくても全然いいんだよ。

でもうちの子たちは行くって。それもまたすごいね?自分がもし「行かなくてもいい集団旅行」に参加するかと聞かれたら、、行くだろうな(笑)

旅行大好き。学校も別にそんな苦痛じゃなかったしね!!高校は辛かったけど!

子猫

夢はいつか道端で助けを求める子猫を助けることです。道端に猫がそもそも落ちていない所に住んでいます。

2カ月ほど前、3匹目の子猫をもらってきました。なんで今まで報告しなかったかというと、小さすぎて心配だったから。今回の飼い主は驚きの無責任で、うちの連絡先を聞くこともせず、子猫をかごに入れて持ってきました。しかも超小さいときに!え?離乳した?本当に?ってなった。

猫をもらったその帰り道にそのまま動物病院へ連れて行ったんだけど、獣医もびっくりするほど全身ノミだらけでした。獣医も「これじゃロクに眠れなかったでしょう」って言うほどでした。え、家の中で飼ってる猫でもノミってつくんですかって思わず聞いちゃった。つくんだって☆

人間が外から持ち込んで、猫に卵を産むんだって。そうかぁ。。。。

そんでもらってきた猫はぶち猫で、メスでした。すごく小さくてまだ8週間になってなかったくらいで、人間を全く恐れずよく寝る子でした。黒白の猫たちと部屋を分けてたんだけど、そいつだけ小さな部屋(私の部屋)でしばらく人間と猫が1対1の割合の中暮らしていたためか、人間に(私に)よおおおおおく慣れていて、めっっっっちゃくちゃ可愛いです。(デレデレ)

ゴマ粒みたいに小さいのでゴマちゃんと名付けましたが、餌をもりもり食べ、今にも白猫を追い越しそうな成長を見せています。すごい強いの。何に対しても両手を上げて襲い掛かってくるの。笑

怖すぎて「やっぱ返そう」って話してたほどだよ。今でも怖いけど可愛すぎてベロベロなめちゃうほどだよ。舐めないけど。3匹とも全部一番かわいい。驚きの可愛さ。私に至っては夜猫たち(白と黒)が足の左右に寝ていて、それぞれの足をそれぞれの猫が枕にして寝るもんだから毎晩3時ごろ足が痺れて目が覚めるんだ。(猫に寝床を差し出す私)

ヒトはみんなそれぞれ外から帰ってきて猫をなでながら「こんな幸せな存在って他にある??」と言っています。なくね?

自律神経失調症

昔からよく自律神経失調症じゃないかと医者に言われてきましたが、まぁピンとこなかったんだけど、自律神経が乱れると頭痛が起きたり興奮して眠れなくなったりピリピリしたりイライラしたりするわけです。まぁよく知らんのだけど。

昨日一昨日と、尋常でない頭痛で、これはあれだ、あの、ほらあれ、脳出血または脳梗塞。バファリン(万能薬)飲んでもパブロン(万能薬)飲んでもまったく治まらなくて、咳とか鼻水とか全然平気なんだけど頭痛はほんと無理だから、他の人にとってはなんてことないレベルの痛みかもしれなくても私にとっては脳梗塞を確信するレベルの頭痛でした。

そんで末っ子に、「ねえもし、ろれつが回っていなかったり、なんか上手くしゃべれなかったりしたら速攻救急車呼んで?」と、救急車が来た時の対応を詳細に説明しといた。

そんでネットで吐き気と頭痛を検索すると、眼精疲労の可能性が出てきました。

・・・これじゃね?って思ってとりあえず目を温めたり色々したんだけど全然だめでもう無理ほんと無理ィって寝たんだけど、今朝になってものすごい治った。

ひょっとして、噂の自律神経の乱れじゃないか?やっぱり運動不足はだめね。どうしても運動が必要になってくる。とりあえず最近頭を乾かす時にヒマなのでハーキーをやっています。

ハーキー、知ってる…?フットワークの一つなんだけど、腰を落として膝を曲げて上半身を起こして足をバタバタさせるんだよ・・・これがまた尋常でなく疲れるんだぜ。

(※必要な運動は有酸素運動)

散歩・・・・・・馬でも飼ってればねえ。散歩もするんだけどねえ。馬いないしなあ。。。

式マクサ スプッロド

いつも缶の脇に書かれた内容を読んで、これはどっちのバージョンなのか?と、探してから買っていました。

私はこの缶入りドロップスの中に入っているフルーツ味のドロップスの中で、青い色のスモモ味が一番好きで、その次がチョコレート味でした。ハッカ味はハズレなので缶に残っておりました。

で、その佐久間製菓が廃業という記事を読んで、ええ!あの缶入りドロップスが無くなっちゃうの!?って焦ったわけです。とりあえず買い物に出ていた配偶者にメールして缶入りドロップス買ってきてと頼んだわけです。

そしたら火垂るの墓の絵が描いてあるサクマ式ドロップスを買ってきたのですが、スモモ味ないんだよね。でもチョコレート味があるんだよね。あー最後にスモモ味食べたかったなーって思って、佐久間製菓のホームページを見に行ったわけです。そしたら業務用の1キロのドロップスが売られていて、あ、これでいいじゃんって思ってカートに追加したわけです。そしたらさ、その下に「いちごミルク」飴があるじゃない。えええええ!!サクマ製菓よ!!!!いちごミルクも作ってたの!?それもなくなっちゃうの!?!??まじかよあれ青春どころか人生そのものの味じゃねえか!って思って、それもカートに追加したんですよね。

5000円で送料無料って書いてあるじゃない。いちごミルクはスモモ味より好きかもしれないレベルなので、3袋買っちゃうじゃん?3キロよ。ドロップスの方は2キロカートに追加よ。これでさ、送料無料になるじゃん。

ねえ。

まさかさ、、、

思うわけないじゃん、、、

サクマ製菓と、佐久間製菓が違う会社だなんてさ。。。夢にも、、、思うわけ、、、無くない……?

明後日届く、、、ってさ。スモモ味入ったやつ2キロと、いちごミルク3キロ。。。

ばかあ!「今までありがとう」って、備考欄にメッセージ書いちゃったじゃん!!!ばかあ!!!!!

メールに「弊社サクマ製菓は変わらずの営業となります。」って書いてあった。

おれの、、、ばかあ…(猫を吸いながら)

何も書くことが無い

ついに何も言うことが無くなってしまいました。いやあるんだけどブログでわざわざ言うことじゃないなって話ばっかで、、あ、そうだ今日はなんと埼玉県民の日ですぞ。私は働いています。うそだろ・・・・・・・・・・・・・・・・

子供たちはみんな学校休みだっていうのに子供たちと配偶者を置いて一人で働くとかありえないんだけど。。。私が子供たちを連れて動物園とか行くのが埼玉県民の日ってもんじゃないのか。

動物園行きてえ

いやそうでもない。

臭いからね。

牧場とかなら。

臭いけどね。

埼玉県にあるこども自然動物公園はコアラもいるしキリンもいるんだ。すっごい広くて死ぬほど歩くよ?だからバスも走ってるよ?おすすめだよ。

動物園行きてぇ~。動物園って動物を見世物にしててかわいそうって言う人がたくさんいるけど私は動物園超好き。色んな大きさがいて、特にバイソンとかサイとかヒグマとか見るとマジ驚くよ?そのでかさに???

でけえええ!!すげえええ!!って言いたい。ラクダ臭い。ふたこぶは特に毛が長くて超臭い。まぁそんなわけで今日は働くおじさんだよ。ばか。

hoarding

多頭飼育崩壊現場の画像をたびたび検索するんだけど、床と壁がとにかくヤバいね、写真だけだから。実際は涙が出るほど臭いらしい。

猫3匹分のトイレですら超くっさいから、おそらく70匹とか221匹とか本当にヤバいんだろうなあと思った。

しかし「ある喪失体験をきっかけに色んなものに執着を持ち始め、それらに子供に注ぐような愛情を注いでしまう」らしい。ゴミ屋敷の住人とかもそうなんだって。私はいつの日かゴミ屋敷を作りそうで怖くてよく調べてるんだけども(笑)、モノに対する執着って、元々そういう傾向にある人が更に範囲を広げてゴミを拾い集めてしまうのかしら。

おそろしや。でも飼育崩壊現場の写真にウジャウジャいる動物たちはちょっとかわいい。犬は全部汚い。猫は割と綺麗。犬かわいそう。

言語化

人間のあらゆる複雑な感情を、詳細に言語化すると何が起きるかというと、人生そのものが整理され、必要なことが浮き上がってくる。そうすると自分が何をどうしたらいいのかクリアーに分かるので解決もしやすい。

簡単に言うと「死にたい。」が、本当はどうしたいのか分かるって話なんだけど。

色んな感情や未来への不安なんかが混ざると、リスト化するのがめんどいから一言で死にたいって言うまとめに落ち着きがちなんだけど、実はそれは本当に死にたいわけじゃなくて、もう少し単純な事実が何個か並んでいるだけなんだって分かんだね。だけど「死にたい」って一言でまとめちゃうと、それが唯一にして最高の解決法なんじゃないかって脳が勘違いしちゃうんじゃないかな。知らんけど、ある時諸々が爆発する際に、結論として普段から脳内で唱えていた「死にたい」が解決方法になっちゃう気がする。

そういうわけで私は子供たちに関して国語力っていうか表現力をめちゃくちゃ大事にしている。自分が割とそういうとこあるから、ムシャクシャしたりイライラしたり何らかの感情を外に出すために、複数の表現方法を身に着けさせようと躍起よ。

だから子供たち全員にピアノを習わせていたし(ピアノじゃなくてもいいんだけど、押せば複数の音が出るピアノが一番簡単)本もたくさん読んで、気持ち悪い幼児語も使わずに来たわけです。なんつってもね、自分がピアノやってて本当に良かったっていつも思ってるからね。

ピアノやお絵描きは言語化できない自分の色んな気持ちを外に出すのに大変有用なんですよ。外遊びももちろん超大事だけど変質者がウロウロしてるから簡単に出来ない。変質者全部まとめて変質者島に置いておきたい。

ムカついた時、その気持ちを外に上手く出すことが出来たら多分爆発せずに済むんだと思うんだよね、多分ね。

世の中、特に政治がゴミ過ぎて、生きるのが辛いって思うことが本当に増えてくると思うんだけど、それ君のせいじゃないからね、政治家のせいだからね。100パーセント政治家が悪いよ。

選挙権のない皆さんに捧ぐ。