猫は可愛い

いつ見ても何してても猫は可愛い。子猫は黒猫より毛が短く、なでられるとぬるぬるした感じが強くてこれがまた可愛い。黒猫の方は毛が長めでちょいデブなのでなでるとフワフワでぬいぐるみなんて比じゃないくらいの気持ちよさ。

ああああ可愛い。

猫語が分からなくて猫たちには歯がゆい思いをさせているだろうけどもまぁ分かったとしてどうせ「なんかうまいものよこせ」か「あそべ」のどっちかだろうよ。

日本がビンボーだから猫にかまう余裕も大分無くなってきているとはいえ、イスラム圏みたいに猫を全員が大切にしてたらうちも猫用の小さなドアをつけるのになあ。貧富の差が開くって、誰にもメリットがないのになあ。

ビルバー

ダナ・カーヴィー(英語だとデイナって発音される)がビル・バーの真似をしていたので、ビル・バーに興味がなかったけどスタンダップを見ました。最新のやつだとダナカーヴィーのモノマネと合致しないと思ってネットフリックスにある最古のやつ(2017年)を開いて観たわけです。

どうでもいいけど英語でモノマネは「impression」って言うんだぜ。学校で習わないだけでなく俗語でもないから「習う」ことがない英単語その1って感じだよね!知りたいのはこういう日常語なんだよ私は。

まぁそのビルバーのスタンダップを見ていて、途中まで見たんだけど思ったより面白かったのはいいけど、字幕が全然ビルバーの言ってることと全然違って「え!?!?!?!」ってなった。こんなに違うことある?それとも私が知らない「俗語でもなく、学校で習うでもない」英語なのか?

ビルバーが「お前はせいぜい10のうち6なんだよ!男は6ではマスかかないだろ!」っていってたんだけど、字幕が「完全じゃなくてもいいんだ。みんな不完全なんだから。」みたいな、なんか感動的なもので、えっ全然違うじゃんって思った。全然そんな励ましの言葉は言ってなかった。

だからそのあとにビルバーが「俺は5の強い方だよ。だからここに立ってる」っていうオチにつながるのに。

メモ的にブログを更新しようとPCを立ち上げました。

でもさ、このレベルでいいなら私も翻訳できるよ。

遺伝子治療

いやー、遺伝子治療の最先端はほんとすごいなあ。

そもそも遺伝子小さすぎんだよな。

よく発見したよね、色々。あんな小さいものを解析して、しかも一部を切り取ったり並べ替えたりして機能を変えちゃうんだもんねえええまじすげええ

(クローズアップ現代を見た)

スパシーボ

私の、脳が体を操作する能力がめちゃくちゃ高くて、心はもうコロナに罹患しています。

でも夏休みだし別に何もダメージがないなあ。

濃厚なアレ

子供の大会に出た子がSARS-CoV発症したので濃厚接触者認定されてしまいました。おれ車の中で炎天の下で死にそうになって待ってただけなのに。子供も濃厚接触者だから今日の練習は来ないでねっていう電話が先生からありました。ひどい。みんな糞暑い中、エアコンもない野外で頑張ったのに。

今週いっぱい症状が出なければ解除だけど待てないので抗原検査受けに行こうと思うYO!鼻の穴に長い綿棒突っ込まれてくるお。

てかここで感染してたらどうなるの私?隔離するような部屋ないよ?あるけどエアコンないよ?しんじゃうよ?

それで思い出したけど隣の車のおばあちゃんはSARS-CoVの前に熱中症でもうアレしてると思うんだけど、どうしてるかな。大丈夫かなあの人。

大会で発症しても全国大会行くのかなー。クラスターだねえ。

図書館行った

先一昨日(3日前)の朝に長子を連れて図書館に行きました。隣の市の図書館に連れてってくれって言うから連れて行ったんだけどついでに私も一冊借りてきました。あそこの図書館楽しい本が沢山あっていつも大量に借りちゃうんだけど2週間で読み切れるわけがない量をいつも借りて「まだ読んでないのに(;;)」って思いながら返すので今回は学習して一冊だけ借りるという成長した私を見せつけてやりました。司書の皆さんに。

借りた本は「ミステリーの書き方」

なんだこのひどいリンクは。ひどすぎる。アマゾンのリンクの貼り方、前にも苦労してメモっておいたのに忘れたよ。。。


お、行けたか?

カスタムHTMLから入力だお!>将来の自分へ

この本は名だたるミステリー作家がどうやって作品を生み出しているのかを語ってもらうという楽しい本です。

元々単行本だったみたいだけど文庫本で借りてきたよ。汚れありでむかつく。図書館から借りた本を汚す奴全員死んでほしい。

もしくは税金倍額徴収。だめだ税金にすると奴らに使われてしまう。じゃあやっぱりしんでほしい。

ねむい

今日は休みなんだけど、相変わらず眠いです。

毎晩エアコンの風を一身に受け、その寒さで何度も何度も起き、そして鼻づまりのため息が出来ずに起き、朝4時に猫に起こされ、そんな細切れ睡眠が行われているので朝8時から9時ごろが特に眠いのです。

子供たちが掃除をしてくれないので私がやるわけですが、子供たちの掃除のしなさが異常なんだよね。世の中の人たちどうしてんの?やれって言ってもやらないじゃん?

3番目だけはやれって言うとやってくれるから、やっぱやらなくていいよって言っちゃうw

だめじゃん。子供たちに掃除してほしくないのかもしれない。かといって自分もやりたくないからやっぱり金を稼ぐしかないんだ。。。くそ貧乏ジャパン。

秋葉原のテロ事件の犯人が死刑になって執行されたという記事を読んだ。思い出すのが、ニュースが流れる前で私の父が「こんなやつは死刑になって当然だ」的なことを言っていたので、犯人の生い立ちや、ちょうど派遣が首になったって話をしたら突然同情的な声でしおらしく

「大変だったんだな」

といった。もちろん「死刑になって当然」レベルの行いだけども、そこに至った経緯を考えると完全に社会が悪いよなって思っちゃう。犠牲者は社会の犠牲なんだと思うけどいずれにせよもちろんそんな事件を起こす奴は死刑になるしかないね!

まぁそれで思ったんだけど、自分を含めほとんどの人間が、ニュース記事に対して無責任に自分の意見を吐き出しているなあということ。これに巻き込まれると加害者だろうが被害者だろうがただの通行人だろうが、ビンボージャパンのはけ口の的になってしまうってこと。

まぁ諸外国よりましだけど。これでも。

朝の連続ドラマ

ネットを見てると世の中の人たちがあまりに朝ドラを見て感想を述べているので、みんなそんなに見てんの?本当に??って驚いています。

20年くらい前に毎日働いていた時、朝ドラが終わるころに家を出ていたので時間を見るために付けていた時代もあったけど、それですら最後まで見なかったよ。飽きちゃって。少し面白いと思っても次の回がつまらないと全く入り込めないし、入り込めないそもそも。(だめじゃん)

毎日毎日よく見るなあ。

そんな私でも、連続ドラマの中でも楽しく見ていたものがあって、それはビッグバンセオリーとメンタリストの2個なんだけど、それですら途中飛ばしたからね?つまんなくて。

メンタリストはシーズン4とか飛ばしまくって結局レッドジョンが誰だかわかる一大シーンで

「だれだこいつ」

ってなったからね。

ビッグバンセオリーはシーズン6くらいから飛ばし飛ばし見て、12に至ってはもう日本に来るまで待ちきれなくてネットで最終回だけ見ちゃったからね。

ブラックリストなんてシーズン1でイライラしてやめたよ。まるで浦沢直樹のモンスターを毎週ビッグコミックオリジナルで読まされてる気分になったよね。最終ページが毎回下から光が当たる怖い顔の「ギャアアア!!!」っていう、なんか見ちゃった系悲鳴シーン。アレはイライラしたなあ。笑

引っ張ろうとするな。まじで。