私の隣にはパーテーションがあって、パーテーションの向こうに上司の机があって、上司の机のすぐ脇はでっかい窓がある。そして窓の外はウグイスも鳴く美しい松林で、日々その上司の席を羨む私でございます。
パーテーションが邪魔で窓の外の景色が見えない。
すっごい綺麗なんだよ、今の季節特に。
私の隣にはパーテーションがあって、パーテーションの向こうに上司の机があって、上司の机のすぐ脇はでっかい窓がある。そして窓の外はウグイスも鳴く美しい松林で、日々その上司の席を羨む私でございます。
パーテーションが邪魔で窓の外の景色が見えない。
すっごい綺麗なんだよ、今の季節特に。
そういえば私は村上春樹を読んだことが無いんだけど(受け付けない)、最近ネット上に村上春樹を受け付けない人がチラホラ見られるようになってきた。
普通に女性としてキモくて許せん的な発言が多いんだけど、如何せん私は読んだことが無いからそういう、内容に対する批評は一切できないわけで。
でも女体(にょたい)を小道具として扱うやつはダメだと思うし普通に国宝レベルのイケメン以外は女子には敬意とやさしさでもって接するほうがモテると思うよ?
モテたいなら村上春樹はやめて少女漫画を読めば或いは……いやだめだ、少女漫画は基本顔と体が良いやつしか出てこない。あれもファンタジーすぎる。
モテるために小説読むやつなんて嫌だなw
今日はもうおうち帰ろう?みんな?
良ければ私一人だけでも帰りたいんだけど。どうせなんもやることないしさ。
デブだし(悲しみ)
最近あんさんぶるスターズを真面目に始めたのでガチャが一個も出なくなりました。恐るべし。多分これログイン頻度とか、イベント頑張り頻度とか見てガチャ出してると思う。
やる気ないやつには☆5を。やる気にあふれた奴は勢いで課金するように☆3以下を。
そういうアルゴリズムでガチャが作られていると思う。さもないとこの出なさ加減(そしてまじめにやっていなかった時の☆5出まくり加減)が納得いかない。
アーそれより眠い(混乱
私は口が悪いのでよく「くそじじい」とかいう言葉を口にしがちなのですが、子供たちの前でさすがにそれは良くないと思い立ち、丁寧な言い方でくそじじいということにしました。そこでタイトルの言葉を考案しました。
くそ→(やさしく)→うんこ→(汚さを取って)→うんぴょ→(かわいらしく)→うんぴょっぴょ
じじい→(年を取った男性)→おじいさん
としたわけですが、運転中とかどうしてもくそじじいと自然にののしっているので、慌ててうんぴょっぴょおじいさんって言い直してるんだけど、子供たちもちゃんと意図を酌んでくれて、うんぴょっぴょおじいさんをよく使うようになりました。
みんなも良かったら使ってね。
昨日は末っ子が漫画を買いに行くというので車の運転手をやらされました。末っ子はね、私を家来かなんかだと思ってるんだよ。だから遠くの本屋に行くのに車で行こうよって誘ってくるんだよ。
末っ子が本屋で本を探している間私は「アニメーターが教えるイラストの描き方」的な本を立ち読みしたんですよ。
どうやったらアニメーターの皆さんみたいに絵が上手く描けるのかって。割と分かりやすく描かれていて、絵は全然好きじゃなかったんだけど参考になりそうだったから買おうかなーって思ったんだけどさ。
https://amzn.to/3FSXfyz
↑これなんだけど、
最初の2ページくらいは良かったんだけど次に「好きなポーズを描いてみる」「一番描きたいところから描いてみる」っていうのがあって、それが、少女が四つん這いになっていて、「一番書きたいところ」が、その四つん這いを真後ろから見たもので、もうその場でゲロ出るかと思うくらいキモくて買うのやめました。
しかもアニメーターの名前がToshiって書いてあって、最初の2ページで感じたキモ感(※違和感のなかの気持ち悪い感じを抽出したもの)が最高潮に達したのでしねって思いながら本を閉じました。
あーキモかった。モテたかったらあーいうのは絶対に避けたほうがいい。あーいうのをキモいと思える感覚はモテにとても必要です。(真顔)
昨日は酔っぱらって大学生みたいなくそみたいな話を延々としていました。子供の専攻的に心理学用語が飛び交う会話だったんだけど、そういう根本的な、生きる上で持っておくマインドとしてしか役に立たないくそみたいな話を子供たちと沢山しました。
いつも一緒にいるだけあって、詳細な説明が要らないので話の進み方がかなり適当ではあったものの、そういう話を我が子とする日が来るなんてね。大学生(※生ごみ)時代を何となく思い出しました。そして自分って全然変わってねぇなって思いました。
まぁ酔っぱらってたから何話したのかあんま覚えてないんだけどね?
頭いてぇって言ってたら末っ子に、「それ、二日酔いじゃないか?」と言われました。ええ、ええ、その通りです。
昨日のテンションは異常だったって言われた。反省。
酒を飲むとテンションが上がるよね!普段抑え込んでいるパリピ・俺が全開になって大変なことに。
(抑え込めてない)
私の小さい頃はよく家に酔っ払いがやってきて(うちに来てから酔っぱらったともいう)両親ともども私と妹を人権無視でひどくからかって来たので酔っ払いは大嫌いだったものです。
しかし私は日ごろから子供たちの人権を尊重しているので酔っぱらって子供たちをからかったり意地悪を言ったりはしません。もちろん説教をしたりもしません。説教は酔っぱらってなくてもいつでもする。ただギターを弾きながら大声で歌うだけです。これもいつも通りともいう。
しかし酔っぱらってるので声のボリュームの調整が利かない。でかい。でかすぎる。十万石饅頭。
あたまいてぇ…。
これ不味かった許せない
甘くて苦くてスパイシーという最悪の組み合わせ。
今日久しぶりにヤフーニュース見たらまたコメ欄がバカで溢れていた。
ほんの数日目を離したらこれだよ。
でも志葉みたいな人が頑張ってた。
葉と志が名前に入ってたような.
もうその人が頑張ってるし、あとはその人に任せたい。みんなちゃんと彼(彼女)のいうことをよく読むように。
🧠 Mind Kick:
Here’s a weird-but-effective sentence to wake up your brain:
“A sleepy brain is like a cat trying to do algebra in the rain.”
→ Picture that. Weird. Funny. Awake yet?
あまりに眠すぎるのでチャットジーピーティーに聞いたらこんなの返ってきた(笑)
→想像してみて?おもろくね?起きた?
で笑った。これが無かったら寝てたと思う。やるなチャッピー。