文化は誰のもの?

ちょいちょい色んなところで問題になっている文化盗用の話、あたまいてぇ(物理) 文化盗用しがちなのは誰がどう見てもコーカソイドなんだけど(えらい差別発言)どの辺からが盗用になるのかなーって考えた。

インターネット最下流の地位をツイッターと争うスレッズに、「本場の人はどう思うか心配」みたいなスレが上がっていて、どんな内容かというと、男が女物の着物を着て口元を隠しているものだった。

ばっと見、汚い着方、色のセンスの無さにジャパニーズ着物警察は怒り浸透じゃないかしらと思ってリプ欄を見たら、なんかやたらと「日本には女形と言って男が女の役をやる伝統芸能があります。」というリプがついていた。素敵ですとかもね。

オイオイなんだ君たち映画の見過ぎか?!と思うほどみんなして女形の話書いてた。

いつもならこんな着崩し方は品がないだの合わせが足りないだなの季節にあってないだの大量のお怒りが湧いてくるのに。

で考えたんだけど、この写真あげてるのが日本人男だったら?この写真あげてるのが日本人女だったら?またはアジア人だったら?

そして白人男性だとしても、「俺クールじゃね?」みたいなコメントと共に上げられていたら?と考えたわけです。

明らかに日本人てコーカソイド好きだよね。あと、自分からすごく遠い存在(=絶対ゴールには辿り着けないだろうと思える存在)には優しいよなって思ったよね。

実際日本に帰化して常時自らの着物姿を上げ、庭師として活躍してる白人男性にはメタクソ厳しいコメント投げてた(あなたは所詮外国人だから日本の庭など作れないとかね)し、こう、懐に飛び込んでこられるのが嫌なんだろうなと思ったわけです。

基本、着物好きな外国人に対して文化の盗用とは感じず、フフ、何も分かってない観光客がショボいナイロンの着物で喜んでるわくらいの微笑ましさを覚えているけど、正絹のいいやつ着てかんざしさしてお抹茶なんか飲もう日には!

良い悪いではなく、日本人が怒る線引きはどこかなーって思っただけ。日本人デザイナーがドレッドだかなんかをモデルに被せて「文化の盗用」て怒られたのも思い出した。

何事もリスペクトが大事だね。