ドラゴン・桜

昨日のぴっこまはドラゴン桜が無料だったので試しに読んでみました。

もーね、絵が無理。無理すぎ。

なんだよあの絵(´;ω;`)無理だよ。キングダムより無理だよ。

でも最初の方3巻くらいまで薄目で読みました。

内容がまさに受験に沿った良い勉強法で、これ経験者じゃないのに描けるの?すごすぎない?って思いました。経験者かな。でもそれにしちゃ主人公のあいつは教員免許持ってんの?って感じの人物だしな。。。予備校というか、ちゃんと大学入試をよくわかっている人が心を込めて描いたように思えました。そうじゃない場合は作者の取材力がすごすぎる。ちゃんと勉強した人の勉強法だった。

しかし絵が無理すぎて離脱した。唇きめえのよ女子の。あとまつ毛もきめえ。

あとなんつっても頭つぶれすぎ。あんなんで脳がまともに機能するはずがない。

で、最後どうなったのかだけ読もうと思って最終回を見たら、まだ頭つぶれてた(´;ω;`)

唇もキモすぎだしもう全部絵がキモ過ぎて、お、おまえ、毎週漫画描いてたんじゃないのかよっていうくらい酷かった。全然成長してなかった。絵が。

オチはとてもよかった(?)けど絵がもう本当に誰かに描きなおしてもらいたい。

で、子供に「ドラゴン・桜」読んだって伝えたら

「ドラゴンザクラ(ドラゴンボールみたいなイントネーション)だよ!!」

て訂正された。

てっきりドラゴンが苗字で桜が名前みたいな、ドラゴン・桜(佐倉の発音)かと思った。全然あの桜の木の意味がなかった。

絵が無理過ぎたよ;;