掃除した

昨日、末っ子が「黒い布持ってない?」というので、あるんじゃないかなって思いながら自分の部屋を探し始めました。ついでに子猫を隔離しておくための小屋を、ずっと置きっぱなしだったので解体しました。最近解体だの建築だのがそこまで面倒じゃなくなってきているので理由を考えたんだけど、1つは道具が揃ってきたということ。道具マジ大事。もう一つは日頃事務作業で面倒な構築をし続けてきたので実は一つ一つの作業ってそんなにめんどくさいことじゃないんじゃないかなって気付いたことだと思います。

書類作業って一瞬にして全細胞が拒絶してたけど、それを無理やりやってみたら実は全然面倒じゃなくて、大した作業じゃないんだよね。知らなかったけどね。なんであんなに一瞬で拒絶するかっていうと、用語が日常単語じゃないからじゃないかと思うんだよね。え?ここには何書けばいいの?って、どこを見てもわからないのがまぁ腹立たしいよね。ようやく一つのマスが埋まったかと思ったら次ぎまた分からないマスが待ってるからね。

まぁそんなんで、ごみの分別も同じように結構慣れてきて、ごみ袋を予め3枚用意しておくことで死ぬほど面倒な作業じゃなくなるので、チマチマ分けながら捨てていったわけです。

イケアの棚で、組み立てたその瞬間から切り込みがおかしくてはまらなかった背板が置いてあったんだけど、それも捨ててやった。木かと思ったら紙だったよwwひでえなイケアさんよ。でもおかげで折りたたんでゴミ袋に入ったわ。以前の首相が配ったマスクみたいにごみ処理場の追加燃料として頑張ってもらおう。

サステイナブルだねサステイナブル。

末っ子が所望している、黒い布を探しつつ、周辺のごみをゴミ袋に入れていったら45リットルのごみ袋7袋分になったよ☆

いつのだよっていう妊婦用のパジャマとか出てきた。捨てた。ちょいちょい実家の親が色んな私の物っぽいものを紙袋に入れて持ってきてたんだけど、その中身も見たら全然私のものじゃなく普通にゴミも混ざっててびっくりしたんだけどその中に、中学校の卒業アルバムが入っていて超絶ビビった。怖いからまだ出してないよ。。当然開けずに捨てるよ。。。

怖い怖い。卒業アルバムとかまじそのシステムやめようよ、、、。

掃除機もかけて、ぞうきんで乾拭きして、とてもすっきり片付いたと思ったらまだ甘いぜ。あと2/3くらい残ってるよ。夢は自分の部屋にベッドを置いてそこで一人で寝ることです。