ネットでよく「席を立て!って言う年寄り」にあった話を見るけど、そんなんいるかなあって思ってたら昨日いた!!!!
そこそこ混んだ湘南新宿ライン、新宿駅から私と末っ子は立っていたんだけど、池袋で座ったわけです。そしたらばあさん二人組のうち一人がでっかい声で「ちょっとそこ優先席でしょ?!譲ってくれない?ずっと立ってるの、座りたいのよ」とこちらの方に向かってズカズカと歩いてきた。(走行中ね)
そしたら私の右隣の半ズボンを履いた少年が立ち上がったので、婆さんは「もう一人!誰か!こっちは二人なのよ!」と言った笑
そして少年が退いた場所を見て、「あら、ここ優先席じゃなかったのね、ごめんなさいね!あなた座りなさいよ(友人に)」
友人が、「アタシはいいわよ大丈夫よ」と言い、最初の婆さんが「優先席座らせてくれない?」と優先席の若者に声をかけた。笑
優先席の若者は快く立ち上がり、どうぞ、と言った。ばあさんは「ありがとうね、一駅だから、もうずっと立ってて疲れちゃったのよ」と言って座った笑
若者はいえいえと言って少し離れた。ばあさん二人は私の隣に座り、ふー疲れたと言って大宮で席を立ち、先ほどの若者にありがとうねって言って去って行った。
優先席を頑なに譲らない若者もどうかと思うわ。日本はどんどん貧富の差が開いて才能を持つ若者にチャンスが行かなくなるんだろうなあ。あ、前からか。
