こないだカフェだと思ってカレー屋に行って以来、マトンカレーが食べたくてたまらなかったので、iPhoneにある地図で「ハラール食材」で検索したわけです。
そしたら前に行った蕨の店が一番近くて、でもそんなわざわざマトン買いに京浜東北線に乗るの考えるだけで超めんどくさい、でも次に近いのが越谷(私の鬼門)、または群馬だか茨城だかでwww仕方がないから久しぶりに群馬に行くかって思って、PCで地図開いてGoogleマップで「ハラル食材」って入れたらさ、車で20分くらいのところにハラル食材店があるって書いてあるじゃない!!!!
iPhoneのマップはまじ使えねえ。あいつ今にも無くなりそうな細い砂漠道みたいなところに誘導するわ、途中で落ちるんじゃないかっていう崖っぷちみたいな道に誘導するわ、一番近いハラルショップを表示しないわ!!!!!!!!!!!!!!(げきど)
まぁそんなわけでハラール食材店に行ったわけです。普通のアパートの一室みたいな感じで、入るのめっちゃくちゃ躊躇したわ。いやそうでもない。
どーもー、こんにちはーっつって入って行ったら、兄さんが冷凍庫に頭突っ込んでたから、もっとでかい声で「こんにちはー!」っていったら「いらっしゃいませ~~!」って日本語で返ってきたからずっと喋ってたよ!
兄さん5パー引きにしてくれた。マトンカレーはさ、適当にスパイス入れたんだけどすっごい美味しくできたよ!!適当つってももちろん経験に基づく適当だから真似しちゃだめだよ!
すっごい美味しくできたのですぐになくなりました。みんなが食べるから。で、一緒に作ったビリヤニは捨てるレベルでまずかったよ!ビリヤニミックスみたいなので作ったんだけど、塩分は海水かなって感じだったしスパイスは混ぜすぎてくっさいしとにかくまずかった。
今度は自分で作ってみようと思います。またはめんどいからパキスタン料理店に食べに行こう。
