ブログを書くときに、特に困ったり迷ったりすることはなしに、こう、まさに息をするように喋ってる感じなんだけど、今日つい先ほど、子供の学校に提出するなんか文章を書こうとしたとき、今までの人生でただ一度も書いたことないようなテーマだったので、どこまで自由に書いていいのか分からなくてチャットGPS、じゃなかったGPT君に相談したわけです。
こういう書類に書かなきゃいけないんだけどなんて書いたらいいかなって。
そしたら例文をいくつか書いてくれたので、あー、こういうことねってわかったわけです。
なんていうの、ほら、自由にかけって言われると私本当に自由に書いちゃうからさ、非常識極まりない保護者って思われちゃうかもじゃん?(担任には伝わっているがそれ以外には伝わっていないのでね)非常識極まりない保護者って思われても全然構わないんだけどその評価が子供の評価に直結するとなると、そうもいかないわけよ。
まぁそんな感じで、チャットGPTが私の中で初めて大活躍を見せたわけです。(例文を書くという活躍)
そんで、他にもなんか頼みたい、なんか活躍してほしい!!!と思って、とりあえず今日今から書くブログのネタでも聞いてみよっとって思い立ったわけです。

いつでもどこでも、ネタが無くても全然余裕で書き始める私ですが、相談してみました。
もちろん!今日の気分や読者層にもよりますが、いくつかアイデアを挙げますね:
何が勿論だ。もちろんの使い方間違ってるじゃないか。これだけでもう既にネタを提供してくれているチャットGPTマン。
ありがとう。

「2025年の夏、今ハマっている冷たいドリンク5選」
「梅雨を楽しく過ごすための家時間アイデア」

「最近感じた小さな幸せ」
「忙しい日々で意識しているセルフケア」
以下コピペ
✅ 趣味・推し活
- 「最近観た映画・ドラマの感想」
- 「推しの魅力を改めて語りたい!」
✅ ライフハック系
- 「朝の支度を10分短縮できる方法」
- 「作ってよかった!時短レシピ3品」
✅ 考察・意見系
- 「SNSでよく見る○○、私はこう思う」
- 「これからの働き方に必要だと思うこと」
どんなジャンルがいいですか?もう少し絞ったアイデアを一緒に考えましょうか?
うん、沢山ネタをくれるね!全部こたえていこうじゃないか。(えー?)