マストドン

MastodonっていうSNSがあるんだけど、Twitterがイーロンマスクに買収されて以来注目を集めているもので、Twitterを止めた私も早速登録してみました。様子見で、少しやってみたんだけどツイッターと違って自分のアカウントを置くサーバーを手動で決めないといけないんだ。ここが割とハードルだと思う。ツイッターの雑多な感じが整理されていて色々申し訳ない気持ちになる。日本語化されていて、日本人の集まり(私の嫌いな)サーバーもあって、日本語サーバーって名前がついていて、その他にも「音楽」とか「アート」とか色々カテゴライズされていて、私の拒絶反応がすごい。

求めているのは「〇〇好きな人集まれぇ☆」じゃなくて、ただそこに勝手に存在しているだけっていうそういうSNS。そんであーだこーだ勝手なことを言ってる間に気の合う人を見つけられたらラッキーみたいな。ツイッターはフォローフォロワーの数だのハートの数だので声の大きさが決まってしまうようになっていてすごくそれは要らない。あと一般化され過ぎていて犯罪者とレイシストと政治家ばっかりになってもう無理。声の大きさが現実のそれより不快。

まぁ私はほら、マズローのピラミッドの頂点にいるから、承認欲求時代は終わっちゃったからこんなこと言ってるんだと思うけど。

イーロンマスクは政治家みたいにたちが悪いなあ。まぁ昨今のTwitterはあんなんだから最早価値がない(私の中で)んだけどね。

お湯を飲みながら更新。