Salon

今日も働いています。

今日さ、いつもは長袖シャツの下に一枚Tシャツを着ているんだけど今日着てないんだよ、朝見つけられなくて。だから腹回りがものすごいスース―するよ。怖いこれ不安。

昔はよくこんな薄着で生きてたな。若さだな。

どうでもいいんだけどSalonて客間って意味だから言ってみればリビングルームなんだけどオンラインサロンっていうとオンラインリビングって感じで突然自宅感が強まるな。

おフランス金持ちのサロンはちゃんと人を呼ぶように調度品やら景色やらを揃えてるけどジャパンの客間は家族がくつろぐ感じあるよね。

あでも田舎だと誰でも自由に出入りしちゃうんだっけ。

うちだったら誰か入ってきたら片づけとかしてくれんのかな。。。靴下もバラバラなのそろえてくれたりしないかな。

人混み嫌い

お盆に働くの超好き。誰もいないんだもの。

上司は普通に必要だから働いているんだけど私はやることが2個くらいしかないからひたすらヒマなんだけどこの誰もいない建物がとても良い。

人混みが嫌い過ぎて、並んでレストランに入るとかそういうことを避けて生きてきたせいで、昨日SAのフードコートで子供たちに何か食べさせなきゃってなった時ものすごいストレスだったよ。

テーブルが開くのを待って、うおおおって突進していってそこ確保してさらに対面にいる人の声もあまり聞こえないくらい騒々しい場所でしょっぱいランチを食べるストレスよ。

末っ子も普段そんなところで座ったりしないので「騒々しいね」って言ってた。私は結構サバイバルな世界で生きてきたので、そういう場所に慣れていない末っ子を「甘やかしすぎたか!?」とちょっと心配になったよね。

三番目は割と放置してたせいもあって割とサバイバル能力は高い方だと思っていたけど全然のんびりしててちょっと心配だよ私は。

一人になることなんてないかもしれないけど、一人でも生きていけるようにならないとね!

コーシュカ

うちのねこちゃん全部可愛いんだけど特に私に好意を寄せている猫を特別扱いしようと思う。だって可愛いだけでなく私のところに来てくれるんだよ????来てくれるだけでこの喜びよう。

(膝の上に乗ったりとかは絶対ない)

撫でてても離れていくんだけどね。

でも愛は感じる。多少。

飲み過ぎた気がする

昨日ワインがおいし過ぎて飲み過ぎたんじゃないかな。気のせいかな。量はそんなに飲んでないんだけどね・・・

あれかな、血圧上がってんのかな。

そういや健康診断の時に血圧を測ったんだけど数値を完全に忘れたから高いのか低いのかも全然分からない。健康診断の結果早く出ないかなー。

Duolingoでロシア語と中国語を同じアカウントでやってるんだけどロシア語の方が分からなくて楽しい。しかしロシア語を使うチャンスって来るの?

ロシア文学を読むと、貴族同士の会話はフランス語で行われることが多いし、ロシア映画ってあんま見るの簡単じゃない気がする。セガールの映画に変なロシア人が出てくるくらいか?(笑)

検索したらネットフリックスにも普通にあるらしい。見てみようと思います。面白かったらおすすめ貼るね?

墓参りいってきた

何となく、うちの子たちにジャパニーズトラディショナルイベントを体験させた方がいいかなーって思い立ったわけです。お墓参り行ったことないんだもの。あ、あるわ。あったわ。普通にあった。こないだも行ったばっかだったわw

うちの母方のお墓は浅草にあって、毎年お彼岸だのお歳暮・・・?お盆?だのに墓参り行ってたわけです。あっつい中、お墓に水かけて、たわしで墓石洗ってって、やってたんだけど、毎年お寺でお線香をもらうついでにプリッツももらってて、プリッツ嫌いだったので(チョコレートかかってないからね)いつも「なんでポッキーじゃないんだろ」と心の中で思っていましたよ。

墓石に水をかけてたわしでこするっていうのは、他では絶対経験しないことだよね。墓参り以外では。ささっていたお花が枯れたやつを引っこ抜いて、そこに水入れて新しいお花を差し込むっていうのもさ。照り付ける太陽の下で、セミの声を聞きながら静かに手を合わせる。全然要らない体験でもあるけど、ドラマや小説でお墓参りのシーンとか出てきたとき、何あれってなるのもアレじゃん?

まぁそんなわけで墓参り一度くらいは子供たちに体験させとこって思って、思い立って墓参りに行くことにしました。

武田信玄の。

(山梨)

昔うちのひいばあさんがウチは武田信玄の直系だって言ってたしいいよね?先祖の墓参りってことで?笑

調べたら武田信玄の墓っていうのが甲府にあるらしいじゃん。だからそこ行ってきた。偶然月命日だったらしく、武田神社から出張で神主さんたちがお供えとかしてた。

お花も線香も彼らが準備してくれていたので我々は手を合わせるだけにしておきました。

甲府市は最北端に武田神社って言うのがあって、そこに信玄公が祀られているらしいんだけど、何も知らず、墓参りだからといって墓参りだけしたんだけどせっかくだから行ってきました。

もともと武田信玄の住居だったところらしいよ。

しかし住居なのに石垣積んであってさ、

お堀まであってさ、住居って呼ぶの?って感じだったよね。

家臣の茶室

よかった。ロマンがあった。

こええのよ。こういうのこええのよ。

シャトレーゼの本社工場。ワイン工場は見学自由なんだけどお休みで稼働していなかった。つまらなかった。

シャトー勝沼。ワイナリー。

ワイン工場見学はやっていなかったけど試飲やってたよ。

色々飲んだけど全部(以下割愛)

試飲した奴じゃないやつ買ってきた。

めちゃくちゃ入りにくいお店だったけどここで試飲させてもらった樽熟成ワインが超美味しくて、試飲できなかった赤も買ってきました。

私渋いのが結構好きなんだよね。

そんで今日働いてるよ。

来年は上杉謙信の墓参りかな。。。

秋じゃんwww

ビックリなんだけど、昨日ちょっと一昨日より涼しくて、かつミンミンゼミが鳴いてたんだよね。まさかの立秋過ぎてんじゃん。どしたの暦、正確過ぎない?

今も結構涼しいしね(32℃)

答え見た。

しかも名刺探したのになくて、仕方がないからメールで見た。あああああああああああそういえばそうだったああああああああああ

てなった。くやしい。

言葉が出てこないのに

新たに外国語を学びながら日本語を忘れるというのか・・・!

否私くらいになると外国語は外国語だから。

(わからん)

さっきさ、業者のおじさんとすれ違ったんだけど、あ!ほら!あの人じゃん!なんだっけ!!ほら!!

ってなった。

超悲しみ。もう3年くらいの付き合いなのに。

一生懸命頑張って思い出したのがその企業の名前。まだ1時間ぐらい頑張ってるけどその人の名前は思い出せない。

なんだっけな・・・もう答え見たほうが早いんだけど、でも見ない。頑張ってる。

ジオベチカ(少女:ロシア語)
ムッシーナ(男性:ロシア語)

・・・あー思い出せない!!なんだっけなーーー!!

ピンバッジ

ピンバッジが好きなので自分でもオリジナルなのを作ろうかと思ったんだけど、そもそもロットが300個とかで、無理だったんだけどそれ以前に自分で作りたいデザインもなかった。

黒猫くらいしか思いつかん。しかも300個もいらん。