休みが終わる

一週間まるまる休みだったんだよね。来週からまた働くんだ。これすごく良かったから、ヒトは一週間働いたら次の一週間休みにすればいいんじゃね?

シフト制で働こうよみんな。

ざざ・なんとか、フェニキア計画を見た。

なんかタイトルから判断して、東欧の映画かなって思ったんだよ。ブルガリアとかユーゴスラヴィアとかその辺のかなって。

しかしふつうにハリウッドだったよ。

その日は映画デーだったのと、なんかの日だったらしくて、めっちゃくちゃ混んでたんだよ。でも私の見たこの映画は観客10人だった。

空いてていいね?私が見たい映画はいつも?

映画はパラパラ漫画のような感じで、バカバカしくて良かった。アレがテレビサイズだったら途中で見るの止めてたと思う。おじさん(ラスボス)がすごく良かった。目が虹色に輝いていて、生まれながらの映画俳優といういで立ち。虹色の目の、映画スクリーンで映えること映えること。

ベネディクト・カンバーバッチさんなんだけどね。

いやー美しい目だなあ。ほんと。バカバカしい映画やあのパラパラ漫画にピッタリの、光る目とピッチりタイトな服装が本当によく似合っていたよ。有難い。

いえーい

家族メンバーの全員がいないーいえーい

結局掃除をしてしまったおれ。でも洗濯はしなかったぜ!

でも掃除が久しぶりすぎて偉い時間がかかったぜ。

今図書館で「静かなドン」を借りているんだけど、これがまた上下段にびっちり文字が入っていて746ページもある。

(全2巻。岩波文庫だと全8巻)

これをあんた2週間で読み終えるわけがあるまい。ただでさえやらなきゃいけないことがチマチマあるのによお。

でも結構面白いので苦痛ではない。ユリシーズが読み終わるまでに8年かかるとしたらこれは一か月くらいで行けるのではないか。いやいけない。もう辛い。

うちの子供たちさ、女だから家事やらせなかったんだよね。「女の子なんだから」片付けなさいとか手伝いなさいとか言われるのが嫌過ぎて。

でも考えたら、文頭に「女の子なんだから」をつけずに片付けとか掃除とかやらせるべきだったよね。大失敗だよ。あいつら多分掃除は親の仕事だと思ってるよ。

掃除が全然終わらなくて参ったぜ。

弱い者同士の争い

貧富の差が開くと、金持ちの人数は少なく、貧乏人の人数は増えてくるので、貧乏人は自分が貧乏なのが政治や一部の金持ちのせいだということが思いつけないでいる。

だから自分より弱そうな存在に八つ当たりして、こいつのせいで自分の人生が上手くいかないんだって思い込んでしまう。

このことは、貧富の差が少なかった時代のジャパンにはあんまり起きなかった。だって自分の人生にある程度満足できていたし。

今世界中で国民同士の分断が起きている。

日本以外の国でそういうことが起きるのは昔からだった(なんつっても貴族いるし)けど、今は全世界同じようになっている。

資本家はさ、物を売るために、物を買う人を作らなきゃいけないんだけど、今もうないよ、外国に。今全世界が同じだよ。

愚かだなー金持ちって。

冷房ついてた

今朝職場に来たら冷房がつけっぱなしだったみたいで超クリアで涼しくて良かった。毎回こうすればいいのにって私は思ったよ。

最近コレクチムのおかげであんまり掻かずにいたんだけど、コレクチムを使い切って以来また描く日々だよ。

昨日久しぶりにあらゆる我慢を解放してものっすごい強く爪で掻いたら超気持ちよくて頭に鳥肌立ったw

アトピー治療は多分この脳汁をいかに制御できるかにかかってると思うわ。掻いても気持ちよくならなければ人は掻かないで済むもんだよ。

私が最近好きなヤングブラッド君がジャパンに来るって言っててさ、こんなくそ暑いのに来るの?日本嫌いになっちゃうよ?って心配してたんだけど、意外とジャパンにもファンがたくさんいて、出待ちみたいなのも居て、くそみたいな気候には触れずに帰って行ったよ。

多分すごい不快だったと思うよ。。。次回は春に来なよ、それでも暑いけどよ。。。

鉄剤を飲み始めて1ヶ月

まだ経ってないけどまだ三週間くらい?だけど、体調の中で大きく変わったことが一つ。

氷を全く食べなくなった!

今までは毎日毎日2リットルくらいの氷を食べて生きてきたんだけど、鉄剤飲むようになって1日に一粒も食べなくなったよ。そんなことある?笑

口の中に氷が入ってくる快感というか幸せがなくなり、口の中に氷が入ってくる不快感が勝るようになり、氷入り飲料はストローで氷を避けて飲むようになった。しゅごい。

氷をぼりぼり2リットルくらい食ってる人はすぐに血液検査行った方がいいよ。

あとコーヒーをほとんど飲まなくなった!びっくり。

こないだサンマルク行った時最も飲みたくなったものが「夕張メロンスムージー」だよ笑

何それびっくり。

(スムージー飲んだ。美味しかった)

来月また病院行くからその時血液検査またやるって。検査ばっかり!

フィードバック書いた

デュオリンゴのカンファレンス見たのでフィードバック書きました。ファウンダーはCAPTCHA作った人なのな。CAPTCHAも酷いよね、全く読めねえしよ。大文字と小文字の区別つかねぇしよ。

どんな人も、学習の機会にリーチ出来るべきであるといきなり言ってたので、エナジーシステムは学習の機会を剥奪していると書いて送っときました。ファウンダーに届きますように。

デフォルトの情報源

色々な人が、ソースやテキストとしてYouTubeのリンクを送ってくるんだけど、YouTube見たくないんだよね私。

コマーシャルも嫌だし文字も嫌。YouTubeで何かを配信することはやりたいが人が語ってるのは見たくないんだよ。

めんどくさいし長いし文字入ってないし。テッドみたいに番組になってるののアーカイブはまだマシ。まだ見る気が起きる。でもなんだ、ゆっくり解説するやつとかゴシップとかゲーム配信とか!!!何が悲しゅうて人がゲームやってるとこ見せられてんの。

ミュージックビデオはまあいい。それでもVEVOみたいな方があればそっち見ちゃうけど。

ましてや教科書に載っているような話や、学術書により詳しく書いてあるような話を変な声で「解説」とかもう絶対聞きたくないし見たくないのよ。研究者が自分の研究について延々解説してるやつならいいよ???

要するにゴシップをYouTubeで情報源として送ってこないで欲しいわけよ。

YouTube見ないって言ってもまだ送ってくる人もいるし見たくないって言ってもまだ送ってくるし。

本人発の、本人の語り、解説以外は見ないよ!!

昔見た話

走って参勤交代行く映画があって、タイトル忘れちゃったけど、楽しい映画だった。

途中出てきた「畑から抜いたばかりの大根」を食べるシーンでは、抜きたてのはずの大根がシナシナしててギョッとしてしばしショック状態にあったけど、そこ以外は楽しい映画だった。

確かそこで言ってたんだけど、当時の、役人(江戸城にいるレベルの偉い奴)への賄賂は、今の時代で換算すると500億円くらいというのがあった。

身分制度時代の賄賂は桁違いだな?

今の時代だと鶴子はトランプにいくら払ってたのかなって思う。500億だと大したこと無さそうだよね。5,000億かな。(単位JPY)

韓国の検察

鶴子と前大統領を逮捕するなんてすごい。簡単そうに見えるけど世界中のあらゆる組織の腐りっぷりを見ているとこれがどんなにすごいのかわかるね。本当すごい。えらい。法の番人はこうあって欲しい。